最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:36
総数:328545
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/14 救急法講習会1

 日本赤十字社の救急法指導員の方をお招きし、PTA実行常任委員の皆さんにもご参加いただいて、救急法講習会が開かれました。
 水泳の授業や夏休みのプール開放に備えての講習会。「プールではこんな場所が死角になって危ない」「水中の子が10秒動かなかったら、要救助者と判断してすぐに救出を」など、プールでの安全についてもいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 委員会の卒業アルバム撮影

 委員会の時間に、6年生は卒業アルバムの撮影をしました。
(1枚目:給食委員会、2枚目:放送委員会、3枚目:図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 1年生プールで水遊び

 1年生が、初めてプールに入りました。はじめは、安全のための約束事をしっかり教えてもらいました。そして、いよいよ入水です。どの子の顔にも笑顔が自然とこぼれ、楽しそうに水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 3年生 算数の研究授業

 3年生のあるクラスでは、タブレット端末を使った算数の研究授業が行われました。ペアで1台のタブレット端末が用意され、子どもたち各々が作成した文章問題を解き合いました。子どもたちは画面に映し出された線分図によって、問題を視覚的にとらえることができ、意欲的に活動していました。また、どの子の学びも保障する授業づくりに挑戦する担任の意気込みを感じた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 プール開き 2

 今日のプール開きに向けて、6年生が一生懸命にプールの清掃をしてくれました。おかげでプールにたまっていた泥や落ち葉や草がなくなり、とてもきれいになりました。全校のためにがんばってくれた6年生へ、感謝の拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 プール開き 1

 夏の到来を感じる晴天のもと、全校児童がプールに集まりプール開きを行いました。
 校長からは「水と仲良くなると、水中のすてきな世界に出会えます。これからの人生が豊かになります。その一方で、命に関わる怖い面もあります。水泳の授業をとおして、水と仲良くなることと水の怖さも知ってください。」「ルールを守って、命を大切にし、水と仲良くなりましょう。」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 ふれあい会食2・4・6年生 2

 会食前に、クラスによっては自己紹介をしたり「あははdeはっぴぃ〜♪」の歌を歌ったりおうちの人宛に感謝の川柳を発表したりしました。
 来ていただいた方からは「おいしかったです」「子どもたちといい時間がもてました」「ソフト麺が食べてみたかったです」などのことばが聞かれました。
 1・3・5年生は10月に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 ふれあい会食2・4・6年生 1

 今日は2・4・6年生で、保護者の方や地域の方を招いて、ふれあい会食が行われました。
 今日のメニューは「さわらの竜田揚げ・すまし汁・きんぴらごぼう」に「ごはんと牛乳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 本の読み聞かせ

 保護者の皆さんや前司書さんのボランティアにより、1・3年生で本の読み聞かせが行われました。防災に関する絵本や心温まる絵本などを紹介していただき、子どもたちは真剣なまなざしでお話を聞いていました。
 読み聞かせボランティアの皆さん、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 クリーンバス 4年生 2

 環境クリーンセンターでは、子どもたちは、モニターに映し出されるごみの燃える様子に迫力を感じたり、クレーンが一つかみする重さが1500kgと聞いて「車1台分ぐらいだ!」と驚いたりしていました。
 屎尿処理のしくみも学習し(写真3枚目)、最後には川の水ぐらいのきれいさになると聞いて、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 クリーンバス 4年生 1

 4年生は、安城市のごみ処理のしかたを学習するために、環境クリーンセンターとリサイクルプラザの見学へ出かけました。大型バスとマイクロバスの2台に分かれ、ルートも別々での見学となりました。
 写真は、リサイクルプラザで説明を受けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 クラブ撮影・プール注水

 クラブの写真の追加に加えて、プールの水が満水になった様子です。校務主任が、水の冷たい中、他校から借りてきたプール用の掃除機を使って、最後の仕上げをしてくれました。こうした職員や6年生のおかげで、とてもきれいなプールとなって、プール開きを迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 卒業アルバム クラブ撮影 6年生

 今日のクラブの時間に、6年生は卒業アルバムの撮影が行われました。人数が全校の中で一番少ない6年生ですので、クラブによっては6年生がとても少ないところもあります。3月にできあがる卒業アルバムが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 体育の授業 1年生

 1年生でも登り棒の上までいける子たちがいました。雲梯(うんてい)もできる子たちがいました。遊具を使って、いろいろな運動体験をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 田植え5年生 2

 最後は、田植機で植える様子を見学しました。あっという間に植えていく様子に、驚きの声があがっていました。
 子どもたちからは「楽しかった」「腰が痛かった」「難しさもわかった」といった感想が聞かれました。これから、地域の方に水の管理などをお願いしながら、観察を続けていきます。たくさんの皆さんに支えていただいての米作り体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 田植え5年生 1

 5年生の子どもたちが田植え体験を行いました。地域の保存会の皆さんに教えてもらいながら、素足で田に入っての田植えです。教室で籾から育てた苗は、大きくなったものの植えるには弱い状態で使えませんでした。苗を育てることの難しさも実感できました。
 人とつながりながら食べ物を育てる、という貴重な体験の場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 プール清掃 6年生

 プール清掃日和の中、6年生の子どもたちが全校児童のためにプール清掃を行いました。人数の少ない6年生ですが、一人一人が汚れを落とそうと、懸命に作業をしてくれました。
 6月8日(水)にプール開きが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 しろかき見学 5年生

 5年生の子どもたちが、地域の皆さんのご厚意で、田のしろかき見学をしました。昔は機械を使わないで行ったので、たいへんな作業であったことも伺いました。
 いよいよ来週は田植えです。米作りの過程を体験しながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 スポーツテスト1・2年生

 今日は1・2年生がスポーツテストを行いました。1年生は、はじめは戸惑い気味でしたが、しだいにお互いに応援をしながら、楽しそうに測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 学区クリーン活動

 今日は、朝の登校時に通学路周辺のごみを拾う活動(学区クリーン活動)が行われました。思いの外、たくさんごみが集まったようです。こうした活動を経験することで、子どもたちは、きっと将来にわたって、ポイ捨てをしない大人になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 <休業日>
1/8 <休業日>
1/9 <休業日>成人の日
1/10 始業式
1/11 給食開始、書き初め会
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409