最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:36
総数:328545
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/8 自然教室3日目 五平もち3

美味しそうに焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 五平もちづくり2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 五平もちづくり

あまごつかみのあとは、五平もちづくりです。頑張ってご飯をつぶしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 授業風景

 5年生が自然教室でいない祥南小学校。誰もいない5年生の教室の前を通ると、がらんとしてさみしい感じがします。学校に残った子どもたちの教室をのぞいてみると、真剣に学習している姿がたくさん見られました。写真1段目は2年生。国語の話し合いの様子です。写真2段目は3年生。ぴんと伸びた指先からやる気を感じます。写真3段目は6年生。マット運動です。祥南っ子は、みんなやる気いっぱい、笑顔いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 昼食3

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 昼食2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 昼食

自分たちで内蔵を取り出したあまごを、みんなで仲良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 あまご

「骨まで食べられる!」「頭も食べられる!」作手の方たちがしっかり焼いてくださり、丸ごと全部食べる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 命をいただく2

「気持ち悪い!!」という言葉を一切言わずに、いろいろ感じながら内臓を取り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 命をいただく

あまごを養殖してくださった方から、命をいただく意味のお話を聞きました。
その後、カウンセラーさんから、内臓の取り出しかたを教わりました。命への尊厳をもって行うように話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 あまごつかみ4

捕まえたあまごのお腹から内蔵を取りだし、食べる準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 あまごつかみ3

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 あまごつかみ2

生きた泳ぐ魚に初めて触れる子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 あまごつかみ

雨のため、川ではなく炊事棟の流しであまごつかみをすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 雨模様

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 朝食

ごはんに味噌汁、のりとほうれん草のおひたし。みんなと山で食べるとさらに美味しい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 朝食準備2

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 朝食準備

すっかり手際もよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 整頓

「あはは」の「は」は、「はきものをそろえる」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 自然教室3日目 朝の集い

朝の集いでは、係の子が考えてきた「しっぽとり」と、カウンセラーさんによるゲームを行いました。眠そうだった子の体も、すっかり元気になったようです。「体を動かして排便を促す」というねらいの朝の集いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 通学班集会、一斉下校
12/20 音楽集会(4年生)
12/21 給食終了、5時間授業、大掃除、一斉下校
12/22 終業式、一斉下校
12/23 <休業日>天皇誕生日
12/24 <休業日>冬季休業(〜1/6)
12/25 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409