最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:222
総数:481981
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

おそうじ教室が開かれました 〜PTA講習会〜 NO.1

 12月3日(土)、PTA講習会「おそうじ教室」が開かれました。講師として、ダスキン クリーン商事の鈴木様に来ていただき、「お掃除の魔法で喜びと幸せになりましょう」というお話やぞうきんの使い方などの掃除のこつを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会試走を行いました

 マラソン大会を1週間後にひかえ、試走を行いました。
 1、2年生のときとは違って、今年は1周分多く走ることになりますが、よいタイムでゴールできた人がたくさんいました。あと1週間あるので、耐寒駆け足などでたくさん走って、本番では今回の試走のタイムを上回ることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会に向けて試走しました!

 マラソン大会に向けて、試走を行いました。当日のコースの確認や自分の力を試す機会となりました。12月7日のマラソン大会まであと少しですが、体調を整え、力を付けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 マラソン大会の試走

 最後のマラソン大会を1週間後にひかえて、試走を行いました。
 毎朝耐寒駆け足をがんばっている人も多いので、昨年度よりもよい記録で走ることができた人がたくさんいました。
 最後のマラソン大会に向けて、家に帰った後に練習をしている人もいると聞きます。全員が自己ベストが出せるよう、あと1週間がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 南吉の詩「梨」を群読 〜さわやか集会〜

 新美南吉の詩「梨」の群読を3年生が発表しました。小川の底をころがってくる「梨」の様子や、そこからどんどんころがっていく様子が表現された詩をみんなで大きな声を出して読み上げる中に、動作や笛の演奏も加えて素敵な群読でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 6時間目委員会
12/15 短縮4時間授業 個別懇談会
12/16 短縮4時間授業 個別懇談会
12/19 短縮4時間授業 個別懇談会
12/20 短縮4時間授業 個別懇談会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004