最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:79
総数:353283
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

前期最終プロジェクト活動

 前期の活動を振り返り、後期の活動がさらに充実したものになるよう話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会執行委員会・高学年代表委員会

 児童会の執行委員会は次回の児童集会の企画などについて、話合いました。代表委員会では学年行事などの方法等について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のかんきょう楽校 1

 社会科の授業「水のかんきょう楽校」で、大東町にある水の環境学習館と豊田市水源町の水源管理所に行きました。学習館では、「どこから明治用水を引いているのか」「良い水はどんな山から生まれるのか」などについて、係の方からお話を聞きました。明治用水をつくった時に使った古い道具を見て、工事の大変さを知ることができました。また、給水栓から水を出す体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のかんきょう楽校 2

 水源管理所では、明治用水LEDパネルを見ました。どの地域にどれだけの水が流れているのかわかるように表示されていて、水量を一定に保つために、24時間、365日、監視していると聞き、驚きました。矢作川をせき止めている頭首工も近くで見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 全校集会

 児童代表のあいさつ、校長先生のお話の後、陸上とサッカーで活躍した人の表彰を行いました。次の児童集会では部活動で頑張っている様子を発表してもらうことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水見学1

 社会科の授業の一環として、明治用水の上に作られた、豊田安城自転車道(グリーンロード)を石ナ曽根公園から安城公園まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水見学2

 実際の明治用水は、今回歩いた距離の何十倍もあります。大きな機械のない時代に明治用水を完成させた昔の人々の苦労を感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 学級活動(外国語活動)研究授業

 1年2組で外国語活動の研究授業を行いました。先生は子どもへの質問や指示も含めて全て英語で授業を進めました。英語で数をかぞえることを目標にして、歌やゲームなどをしながら楽しく学習しました。「腹ぺこ青虫」のお話を英語で聞いた後、青虫が食べたイチゴやオレンジの数を英語で答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTさんと給食

今日はALTさんと一緒に、みんなで楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 「イカイカイルカ」

 3年生の合同体育で、「イカイカイルカ」という曲に合わせて、楽しく踊りました。その後は、長縄跳びの練習をしました。今年の大会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

 8日は給食が中止となったため、お弁当もちとなりました。お家の方にはお手数をおかけしましたが、子どもたちは楽しく、おいしそうに食べていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活科 研究授業

 1組で生活科の研究授業を行いました。1学期に栽培し、花を咲かせたアサガオがしおれてしまった後にできた種によって、命がつながっていることを気付き、その種をどうするのかを考えることをねらいとした授業でした。その子も、自分が栽培した体験にもとづいた、自分なりの考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話パフェ

 今日は1.2年生の学級で、お話パフェのボランティアのみなさんによる、読み聞かせがありました。どの子も本の世界の中に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 1

 明日から、中央棟1階スマイルギャラリーと特別教室で、夏休み作品展を行います。
 力作ぞろいですので、ぜひご参観ください。職員駐車場の入り口よりお入りいただき、児童用昇降口より校舎にお上がりください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 2

 参観時間は以下の通りです。
6日(火)12:00〜18:00
7日(水) 9:00〜18:00
8日(木) 9:00〜18:00
9日(金) 9:00〜12:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチジク収穫体験

 学校の近くでイチジクを栽培している畑に行き、収穫体験をさせていただきました。実のもぎ方を教えていだいた後、実際に収穫をしました。
 自分で収穫したイチジクはお土産としていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究発表会

 夏休みの自由研究で取り組んだ「研究」や「工作」を学級で紹介しました。どの子の作品も素晴らしいできばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 学期始めの学年集会を行いました。先生からは「他の学年のお手本になるよう、6年生が進んであいさつしよう。」「修学旅行にむけて、公共の場でのマナーなど、意識して生活しよう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活点検「元気UPチャレンジ」

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。毎日の生活を振り返り、規則正しい生活習慣を身につけるために実施しています。2学期は9月2日(金)〜9月8日(木)まで実施します。最終日に点検カードを持ち帰りますので、保護者の皆様にチェックしていただきます。
 1年間で100個の「元気コイン」をためて健康勇者になろう。健康プロジェクトから賞状がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

 むし歯予防のために、希望者した子は「フッ化物洗口」を行っています。少量のフッ化物を口に含み、1分間ブクブクうがいをします。
 フッ化物の効果は、むし歯菌が出す酸によって溶け出した歯の表面の組織を元通りの状態に戻す再石灰化を促進します。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
12/8 個別懇談会
12/9 個別懇談会
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776