最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:179
総数:353092
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クラブ活動6 「化学実験」

 ダンボール箱で空気銃を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動7 「フィットネス」

 リズムに乗って「ケン・ケン・パ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動8 「将棋」

 それぞれの対戦相手と、真剣勝負をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動9 「消しゴムはんこ」

 思い思いの形を消しゴムから削りとって、はんこを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動10 「折り紙」

 はさみも使って、いろいろな形の折り紙をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動11 「ぬり絵」

 細かいぬり絵ですが、思い思いの色で、ていねいにぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動12 「伝承遊び」

 今日は「大型交通安全かるた」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動13 「読書」

 自分で「絵本」を制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動14 「テーブルゲーム」

 「ウノ」や「ジェンガ」などをして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動15 「手芸」

 次のクラブの時間に制作する「ペーパーウェイト」の型紙を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動16 「クラフトクラブ」

 新聞紙を使って「エコバック」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動17 「遊んでアーティストクラブ」

 有名画家の作品を自分なりにアレンジして作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴博見学 埋蔵文化センター見学

 安城市で出土した土器などに触れたり、企画展、常設展の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴博見学 火起こし体験1

 今ではライターやスイッチひと押しで簡単に火がつきますが、摩擦熱で火を起こすことの大変さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史博物館見学 火起こし体験2

 湿度が高く、苦労しましたが、煙が出始め、種火がついたときは達成感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 なかよし遠足 整列練習

 1.2年生が校外学習に向けて、駅やホームなどでの並び方、移動の仕方についての練習をしました。2年生の児童たちの進んで整列する姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話パフェ  3・4年生

 今日は3・4年生とのぞみ学級で、読み聞かせをしていただきました。みんなボランティアさんのお話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話パフェ のぞみ

のぞみ学級でも、ボランティアさんに読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくなかよし給食

 2学期に入って3回目のわくわくなかよし給食です。通学班の担当の先生も一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会 1

 今回の歌声集会は、4年生がすてきな歌声を披露してくれました。「どんなときも」という曲です。人はみな、いろいろな人に支えられています。そうした大切な人えたちのことを思い浮かべ、感謝の気持ちをもって歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
12/8 個別懇談会
12/9 個別懇談会
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776