最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:36
総数:328582
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/30 交通安全教室の準備

 明日の交通安全教室のために、安城自動車学校(コアラドライブ)の職員の方たちが来校されました。2時間半の時間をかけ、運動場に実地訓練のコースを準備してくださいました。明日は、大切な命やからだを交通事故から守るための講話や実地訓練を行っていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 16

 引き続き追加の写真を紹介します(組立体操、6年生を中心に)。
 3枚目は、すべてやりきった後の、退場後の写真です。充実感にあふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 15

 追加の写真です(組立体操、6年生を中心に)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 14

 集団行動やダンスも取り入れ、祥南小としての新たな組立体操に挑戦した5・6年生。参観していた方からも「組立体操がどうなるか心配していましたが、こんな風にもできるんですね」「感動で涙が出てきました」と言っていただきました。
 5・6年生の皆さん、心が伝わる素晴らしい演技をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 13

 組立体操より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 12

 組立体操の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 11

 最後は5・6年生による組立体操です。練習の終盤では、練習後、感激して職員室で涙している担任もいました。子どもたちの気持ちが写真から伝わりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 10

 1・2年生の玉入れです。PTA種目に負けず劣らず、子どもたちも頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 9

 大玉送りは赤組が2連勝。午前中は大きく白組にリードされていましたが、ここから赤組の猛追が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 8

 気迫を感じていただけますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 7

 3・4年生は「祥南ソーラン2016」です。一人一人の気持ちが入っていて、今までで最高の演技だったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 6

 リレーは、1〜6年生の代表選手が走る「選抜リレー」と、3〜6年生の学級全員が走る「学級対抗全員リレー」が行われました。各自の走力をカバーし合う工夫をしたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 5

 PTA会長の号令のもと、5・6年生の保護者の皆さんが玉入れを行いました。子どもたちの赤白各組の得点に加算されるため、真剣に競技してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 4

 1・2年生の音遊「えがお!げんき!〜おどるポンポコリン〜」。笑顔で踊る姿は、見ている人に幸せを運んでくれるかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 3

 3〜6年生が行った綱引き。力が拮抗していた対戦もあり、見ている方も思わず力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 2

 1・2年生の徒競走です。頑張って走りきった姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 運動会 1

 曇天という絶好の運動会日和(最近は晴れよりもありがたいかも)となった今日、第46回運動会が開催されました。子どもたちの活躍の様子を写真で紹介します。
 まずは開会式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 本日、運動会を開催します

 本日、予定通り運動会を開催します。
 子どもたちはこの日のために一生懸命に練習をしてきました。皆様のご声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 明日はいよいよ運動会3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 明日はいよいよ運動会2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 試演会(1〜3年生 )
11/10 試演会(4〜6年生)
11/12 <休業日>
11/13 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409