最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:48
総数:217121
7月の生活目標は、「物を大切にしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(水)、学年レクリエーションを行いました。4年生として学校に登校する日も、100日を超えました。残りの100日も、より学年の絆を深め、実り多い日々にしていこうという思いを、みんなで高め合うことができました。各学級の前期の学級委員が交流会の企画を練り、準備から当日の司会進行まで務め上げ、学年みんなで楽しむことのできる時間となりました。

愛・シンパシーワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(火)、アイシン環境プログラムを実施しました。前半は、カードゲームを通して、動物と人間の気持ちについて考えました。後半は、生き物を殺してしまう「ブラックカード」とは何かについて、みんなで話し合いました。生き物との共生社会の実現に向けて、自分にできることに取り組んでいきたいという思いをもつことができました。

稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(火)、地域の方に協力していただきながら、稲刈り体験をしました。
稲刈り、はざかけ、足踏み脱穀機体験を通して、
「腰が痛い。」
「刈った稲をまとめて運ぶのが疲れる。」
など、稲を収穫する大変さに気づきました。また、コンバインであっという間に稲が刈られる様子を見て、器械の便利さについても理解しました。
 この体験から、
「今後の給食は、食べ物を愛情を込めて作っている人たちに感謝をしてご飯を食べたい。」
「ご飯を残さずに食べたい。」と感謝の気持ちを表す子どもたちがいました。
 

安城選手権大会陸上競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(土)、第36回安城選手権大会陸上競技会が行われました。今年から新たに4年生も大会に参加することができるようになり、南部小学校の代表として、4名の選手が50m走の部に出場しました。練習の成果を発揮し、力いっぱい走る姿に、大きな歓声と拍手が送られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/18 観劇会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639