最新更新日:2024/06/28
本日:count up157
昨日:124
総数:307374
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クラブ活動 NO1

 10月11日(火)
 6時間目に4年生から6年生がクラブ活動を行いました。学年を超えた交流は、とても楽しそうでした。
(上)バスケットボールクラブ
(中)サッカークラブ
(下)ドッジボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 NO2

(上)ブレインパズルクラブ
(中)手芸クラブ
(下)フットベースボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝の会

 10月6日(木)
 学校朝の会が体育館で行われました。10月1日に行われた安城選手権陸上競技会で優秀な成績を収めた児童や様々な大会でがんばった児童の表彰が行われました。また「友達の話」では、1年生の代表児童が遠足で行った「竹島水族館」について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アイシン環境プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)第3回アイシン環境グラムが行なわれました。エコアクションについて学習しました。紙をリサイクルするなど、学校でできるエコアクションに取り組んでいきたいと思います。

4年生合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)、今日は学年で合同音楽を行ないました。学芸会でステキな歌声を響かせるためにも、4年生の心を1つにして歌いました。

5年生 わくわく 稲かり・だっこく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日火曜日、石川まさおさんをはじめ、たくさんの方のご協力のもと、4月から育てていたイネの収穫を行いました。カマをでイネを刈り、自分たちで編んだすげで結び、コンバインで脱穀しました。泥にまみれながら、昔の人の苦労を体験しました。

安城選手権大会陸上競技会 大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日土曜日、第37回安城選手権大会陸上競技会が行われ、4・5・6年生が出場しました。力強い走り、跳躍、投てきを見せてくれました。たくさんの応援、ありがとうございました。

FBC花壇コンクールで受賞!

 FBC花壇コンクールで「東海ラジオ賞」を受賞しました。夏休みに4年生、5年生が欠かさず水かけや草取りをしました。また、栽培委員会の児童は、日々、花壇の世話をがんばりました。受賞できたことを大変喜んでいます。(中日新聞10月1日に掲載されています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

 10月3日(月)
 気もちのよい環境をめざして、毎日の清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617