最新更新日:2024/06/14
本日:count up178
昨日:154
総数:373948
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

にっこりピース!

3日目も終わりが近づいてきました。まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1

朝食づくりその2

焼きそばパン、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が本降りになりました。でも、なんとかがんばって朝御飯の焼きそばパンを作っています。

3日目朝

今朝は小雨が降ってきました。
今から朝の集いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

友情の火文字

火の舞の最後には今年の自然教室のテーマ「友情」に因んで『友』の火文字が浮かび上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞

日の舞も大成功に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーその2

各クラスのスタンツはとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

各クラスのスタンツはとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の神

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキャンプファイヤーの始まりです。火の神様から友情の火をいただきました。

みんなで片づけ

ファイヤーに向けて急いでお片づけです。班で協力しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊き込みご飯も上手に炊けました。笑顔で夕食です。

夕食作り

夕食作りスタートです。昨日より手際良く作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のんびりその2

画像1 画像1
画像2 画像2
クワガタです

のんびり

シャワータイムです。シャワー以外の子はテントの整理整頓したり、備品の確認をしています。クワガタも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしく食べました

自分で作った五平餅とあまごはとても美味しいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五平餅作り

五平餅をがんばって作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アマゴつかみその2

アマゴを無事に捕まえて、自分で食べるアマゴの内蔵を取り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アマゴつかみ

アマゴつかみに出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

片づけ

朝食後のお片づけも班で協力して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんその3

元気に朝ごはん
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 5年生自然教室 PTA広報委員会9:00 一斉下校14:50
6/10 交通安全指導日 5年生自然教室 スマイルデー(ペットボトル) 1〜4年生5時間授業14:45学年下校 6年生6時間授業15:35学年下校 学校司書 タガログ語通訳
6/12 子ども会錦町桜町三河安城学区ソフト・フット大会
6/13 歯みがきがんばり週間(〜17日) タガログ語通訳 ALT6年生
6/14 読み聞かせ PTA保健厚生委員会9:00 PTA習字クラブ10:00 健全育成会・児童福祉協議会13:20 民生・児童委員会14:20 学校司書 ALT5年生 部活動
6/15 フッ化物洗口 クリーンタイム・児童議会 部活動
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726