最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:183
総数:607596
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

丈山小安全パトロールボランティア情報交換会

6/7(火)、普段、子どもたちの登下校の安全見守りをしてくださっている「安全パトロールボランティア」の方々に集まっていただき、情報交換会を行いました。通学路の危険箇所や子どもたちの登下校の様子についていただいた意見をもとに、今後の対策を考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーン活動6/6

児童会美化委員会とボランティア委員会が中心となって「クリーン活動」を行いました。ペアで仲よく校内の草取りやごみ拾いを行い、みんなで学校中をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して食べよう(2年)6/3

教育実習の先生が、今日は2年2組で「感謝をして食べよう」という授業をしました。「好きな給食は何?」「給食を作っている人の思いは?」グループで話し合いながら楽しく授業が進みます。ふだん何気なく食べている給食が、たくさんの人のお陰で食べられていることを知った子どもたち。「これからは残さずに食べます」「給食を作ってくれてありがとう」など、学習のふりかえりプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水環境モニタリング説明会(5年)6/3

5年生は、総合的な学習の時間を使って、近くを流れる半場川についていろいろ調査をしながら環境学習をしています。今日は、油ケ淵水質浄化促進協議会の方々に水質検査の方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・2年)6/1

今日は、1・2年生が体力テストをしました。種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目です。1年生は初めての体力テストに、元気いっぱい取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689