最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:55
総数:303295
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 授業の様子

5月10日(火) 2年児童が、書写の授業を受けている様子です。毎日、運動会の練習を行う中、落ち着いて学習をすることができています。良い姿勢を意識して、文字を書く姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 電動糸のこ初体験!

5月10日(火)図画工作科の授業で電動糸のこを扱いました。児童は、初体験で緊張気味でしたが、徐々に「おもしろさ」を味わえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 雑巾づくり(家庭科)

5月10日(火)6年児童が、雑巾づくりをしました。ミシンで縫うことに抵抗感のない児童と四苦八苦している児童がいました。体験を重ねて自信をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策避難訓練 NO1

5月6日(金) 安城警察署と福釜駐在所の警察官の方を講師としてお迎えし、不審者対策避難訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策避難訓練 NO2

5月6日(金) 不審者対策避難訓練にあたり、児童は教師の指示に従って安全に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習、始まる!

5月2日(月)運動会の練習が本格的に始まりました。みんな、がんばっています。
・高学年・・・組体操の練習
・中学年・・・リレーの選手決め
・低学年・・・音遊の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 学校探検

4月28日(木)に1.2年生で学校探検をしました。1組がクイズ、2組が司会、3組がじゃんけん列車のゲームを考えました。1年生に優しく学校を案内する2年生は、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 学校施設開放運営委員会
5/12 学校朝の会
5/13 なかよし集会(朝)
5/17 運動会係打合せ
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617