最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:106
総数:327465
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室2日目 その17


画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 その16

 おいしいカレーができあがりました。みんなでつくったカレーは最高です。でも、お家のカレーも少し懐かしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その15

 自炊も3回目になります。どの班も素早く準備に取りかかり、薪に火をつけるのも手慣れた手つきになっています。見ている側も、子どもたちの成長にびっくり。おいしいカレーができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その14

※※
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その13

 焼き板づくりの後は・・・ちょっと一息。アイスクリームタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その12

 自分だけの焼き板づくりに挑戦。「仲間とともに 今この瞬間を思い出に」のスローガンのもと、今までの自然教室の思い出が、焼き板に記されました。最高のお土産ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その11

 昼食の後は、焼き板づくり。手は真っ黒。顔まで黒い子も。その後は、シャワーを浴びて、みんなすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その10

 昼食であまったフルーツは、みんなで仲良くジャンケン大会。このときばかりは、自分の勝負運を祈るばかりです。
画像1 画像1

自然教室2日目 その9

 それぞれのクラスで、お楽しみ献立。雨にも負けず、班で協力した結果、おいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その8

 クレープ作り、焼きマシュマロ作りのどちらも火加減が肝心です。火の勢いを調整するのが大変ですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その7

 昼食は、手作りパンです。2回目の自炊ということもあり、どの班も手際よく準備に取りかかりました。その後は、学級毎のオリジナルメニューになります。1組はクレープ、2組は焼きマシュマロです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その6

 食べた後は、しっかり歯磨きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 その5


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日 その4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その2

 自然教室初めての自炊。「目が痛い!」「うまく火がついたよ」「ネコの手!」さまざまな声が飛び交う中、朝食づくりに奮闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 自然教室2日目

 朝から、あいにくの雨ですが、朝の集いでは、カウンセラーのゲームをみんなで楽しみました。体調不良を訴える子もなく、元気に朝ご飯をつくっています。ひんやりとした空気の中、今日は3食自炊です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409