最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:150
総数:303553
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
6月3日(水)に、交通安全教室で横断歩道の渡り方を練習しました。

2年生 生活科 ザリガニゲット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(木)生活科「いきものとなかよくしよう」の授業でザリガニを取りに行きました。ザリガニが得意な子も苦手な子も、生きものと触れ合う楽しい時間でした。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)に、畑で収穫したナスを使ってナスカレーを作りました。
包丁を使って慎重にナスを切り、炒めました。
苗から育てたナスの味に、子どもたちは大満足でした。

5年 ものつくり学級

6月6日(土)ものつくり学級が行われました。5年生は、粘土を使って風鈴を作成しました。早く持ち帰って家に飾りたいと話す子どもたちでした。その後、引き渡し訓練もあわせて行われました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)体育の時間に水泳を行いました。少し冷たく感じましたが、元気いっぱいで楽しくできました。これからもたくさん泳いでいきましょう。

4年生 社会 クリーンバス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(木)環境クリーンセンターとリサイクルプラザの見学をしました。捨てられるゴミの多さや、地球に負担をかけない工夫をしていることを学びました。

6年生 PTAものつくり学級「Let's 絵手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(土)にPTAものつくり学級で、絵手紙を制作しました。野菜や果物、花などを見ながら、親子で協力して、絵をかきました。消しゴムはんこを押し、一つ一つがすばらしい作品に仕上がりました。

3年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(火)交通安全教室が行われ、ヘルメットのかぶり方や安全確認の仕方など、自転車の安全な乗り方について学びました。

4年生 社会 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(水)安城消防署の見学に行きました。消防車や救急車の秘密、そしてわたちたちの安全を守る消防士さんの工夫について学びました。

部活動 マーチングバンド部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)運動会も終わり、息つく間もなく次は交通安全大会に向けての練習を行っています。5、6年生が4年生に教える姿は、さすが頼もしいです。

全校 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29(金)なかよし集会が行われました。6年生を中心に、遊びを楽しむ姿が見られました。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)、「友だちが大喜びする誕生日会」を開きました。
やきそばをつくるときには、班で話し合い、協力する姿が見られました。
特に、高学年は班の友だちに仕事の割り振りをしたり、低学年に優しく教えたりすることがあり、頼もしかったです。
みんなで力を合わせて作り上げた、楽しい誕生日会となりました。

6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(土)に、6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。学年全員リレーや騎馬戦、組体操に、仲間と共に練習の成果を出そうと全力で取り組みました。

3年 総合 ワタの栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(金)ワタの種まき、ヒマワリとホウセンカの植え替えをしました。
大きく、大きく育ちますように・・・。

5年 運動会

画像1 画像1
 5月23日に運動会を行いました。5・6年生の組み体操では、10人俵・フィナーレを崩れることなく完成させました。

全校 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(土)天気にも恵まれて、運動会を行いました。各クラスが赤と白に分かれて、点数を競いました。リレーや大玉送りなど、友だちと協力することがとても大切でした。無事に終わり、楽しい運動会となりました。

2年生 運動会 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(土)運動会において、1・2年生合同で玉入れを行いました。赤玉や白玉が宙を舞い、かごに入るとうれしかったです。保護者の方にも協力していただき、運動会に華をそえました。

2年生 運動会 音遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(土)運動会を行いました。がんばって練習してきた音遊「360ど」を踊りました。元気いっぱい、スマイルいっぱいで、音楽に合わせて踊り、楽しい時間になりました。

1年生運動会「360ど」の練習

画像1 画像1
5月21日(木)に、運動会の音遊の練習をしました。

1年生 学級活動

画像1 画像1
5月14日(木)に、コンピュータ室ではじめてコンピュータを使いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617