最新更新日:2024/06/18
本日:count up154
昨日:162
総数:202943
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月1日 施肥

 今日は5年生が志貴っ子田んぼに施肥を行いました。米ぬかを水で溶いてだんご状にしたものを田んぼにまきました。これで今年度の志貴っ子田んぼでの活動は終了しました。2月18日金曜日に5年生は1年間の総合学習の成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 感謝の会

 今日の午後は感謝の会を行いました。地域安全パトロールや図書サポーター、授業ボランティアなどいろいろな場面で私たちを支えてくださっている方々に感謝の意を表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日ふれあい集会

画像1 画像1
 全校たてわり学級で集まり、志貴っ子フェスティバルの計画を立てました。6年生のリードのもと、低学年の子からの意見もよく聞いて話し合いを進めていました。

1月26日 2年生感謝の会

 今日は2年生が感謝の会を行いました。生活科の野菜作りやきな粉作りでお世話になった方をお招きして、感謝の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがくのひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(土)・24日(日)安城市文化センターでかがくのひろば展、あしあと展が開かれます。子どもたちの作品が展示されています。お出かけください。

1月20日 雪の日

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から雪が降り積もり、校庭も真っ白になりました。全校、雪投げや雪だるま作りをして、雪を楽しみました。

1月20日 志貴保育園さんが来ました

画像1 画像1
1年生の教室に、志貴保育園の年長さんが見学に来ました。みんな、しっかりと授業を見ていました。4月からは、1年生。楽しみですね。

1月14日歯科健康教育

 3年生の歯磨き教室がありました。歯科衛生士さんから「健口みがき」の仕方について教えていただきました。実際に鏡を見ながら歯磨きを行い、正しいブラッシング方法を練習しました。
画像1 画像1

1月8日 書き初め会 七草がゆの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目に書き初め会を行いました。午後は志貴保育園で七草がゆの会があり、1年生が参加しました。季節感のある行事をこれからっも大切にしていきたいと思います。

絵画を寄贈していただきました

宇頭茶屋町の亀井様より、日展の出品作品「野菜」「刻遙か」の二点の絵画を寄贈していただきました。正面玄関と校長室に飾ってあります。学校へお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

志貴っ子餅つきの会

 12月14日は志貴っ子餅つきの会を行いました。田植えから、世話をしてきた志貴っ子田んぼで収穫した餅米を使いました。つきたてのお餅をあんこやきな粉でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が人権委員の皆さんから、人権について学びました。
この授業の様子がキャッチで放送されます。
12月10日(木)18:00、20:00、22:00「キャッチタイム30」です。

きな粉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生活科で大豆からきな粉を作りました。
石臼を使って粉をひきました。
餅つきの会でみんなに振る舞います。

校内学芸会5

 6年生は「月光の夏」です。知覧から飛び立つ特攻隊をテーマに戦争の悲惨さ、命の大切さを訴えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会4

 5年生は「夢から醒めた夢」です。歌を効果的に織り交ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会3

 3年生4年生は「モチモチの木」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会2

 1年生と2年生は合同で「そんごくう」を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会1

 今日は校内学芸会でした。音楽部の琴の演奏、全校合唱で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
法隆寺での集合写真です。



修学旅行 二日目 昼食

画像1 画像1
松本屋での昼食はカツカレーでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

志貴っ子だより

保健だより

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684