学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月8日

画像1 画像1
〔今週の花材〕
 ・ミニがま  ・グラジオラス  ・ピンポン菊  ・スプレーカーネーション
 ・なるこラン

職業体験学習を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よく気づいて動いてくれましたよ。」
「笑顔が自然になってきましたよ。」
「黙々と働いていましたよ。」
「本当にいい子達ですね。」
  
充実した活動ができたのも、地域の事業所の方のおかげです。
本当にお世話になり、ありがとうございました。
  

職業体験学習が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5日間の職業体験学習が終わりました。
「楽しかったー。」
「もう1日やりたい。」
「もう終わっちゃう。」
子どもたちからはこんな声が多く聞かれました。  
充実した活動、学習ができたのですね。

自然教室 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生徒たちが無事に自然教室から帰ってきました。
10,11組の生徒が「おかえりなさい」の横断幕を作成し、出迎えてくれました。
みんな笑顔で帰ってきました。この行事に向けて、カウンセラーや野外センターの管理人さん、保護者の皆様の事前準備など、たくさんの方が支援をしてくださいました。本当にありがとうございました。大きな行事である自然教室は終わりましたが、1年生の生活はこれからです。共に山で過ごした経験と絆を大切に、今後の生活に生かしていきたいと思います。
 お迎えに来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中、たいへんありがとうございました。

自然教室 最後の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌声集会の後、雨のためできなかったクラスタイムの時間を設けました。
その後、歌声集会の第2部のスタートです。
どのクラスも素晴らしい歌声でした。各クラスには、木村先生手作りの表彰状が渡されました。そして、クラスやぞれがんばってきた各実行委員の代表からの言葉を聞いたあと、学年全体で「流れゆく雲をみつめて」を合唱しました。

自然教室1日目 カレーライス完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も自分たちが一生懸命作ったカレーライスが一番。
完食です!!

歌声集会

7組です。


画像1 画像1

歌声集会

画像1 画像1
1組です。

歌声集会

8組です。

画像1 画像1

歌声集会

6組です。

画像1 画像1

歌声集会

5組です。


画像1 画像1

歌声集会(2組)

2組です。


画像1 画像1

歌声集会

3組です。

画像1 画像1

歌声集会

4組です。


画像1 画像1

教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日より教育実習がはじまりました。5名の大学生が先生を目指して勉強に来ています。さわやかな5名です。安城西中で生徒と一緒に活動する中で、多くのことを学んでくれると思います。 

自然教室4日目

画像1 画像1
備品返却を終えて、ホッと一息。

プール清掃 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験は5日間ですが、事業所によっては休業日があったり4日間以下のところがあります。体験のない日は学校へ登校し、学習に取り組んでいますが、今日はプール清掃を行いました。25日のプール開きに向けて、一生懸命に作業をしてくれました。

自然教室4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
備品をしっかり洗浄して、返却します。
汚れをきれいに落とさないと最終点検に合格しません。
みんな一生懸命です。

自然教室 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
天候も回復し、予定通り朝の集いができました。朝食が最後の自炊です。
その後は、備品返納を終えて、夜の歌声集会を残すのみです。友情をさらに深めてほしいです。


職業体験学習2年生 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目になると働く大変さも感じるようになりました。
事業所の方々も子どもたちのために、厳しく指導してくださる場面もありました。
一人一人が責任ある仕事を体験させていただくことで「働く」ということに向き合い、自分の将来について考える場になることを祈ってます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 ○/×
2/2 ○/×
ふれあい会議15:30〜
2/3 ○/○
立志の会13:20〜
2/4 ○/×
3年3時間授業
2/5 ○/○
PTA成人広報委員会
2/6
2/7 ×
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420