最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:138
総数:306513
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

PTAスクールクリーニング2

ご参加いただいた方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAスクールクリーニング1

8月22日(土)に全校児童・保護者・地域ボランティア・教職員とで、PTAスクールクリーニングを行いました。校庭を学年分担し、草取り、側溝をきれいにしました。見違えるほどきれいになりました。ご参加いただいた方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 スクールクリーニング

8月22日(土)スクールクリーニングが行われました。暑い中、草取りや側溝のかきだしをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAスクールクリーニングの前日準備の様子

8月21日(金)に22日(土)に予定されているPTAスクールクリーニングの前日準備として、地域ボランティアの杉浦様・スクールヘルパーの川角様・本年度のPTA役員の方々・元PTA役員様・職員で校内の草取りをしました。皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 プール納め

8月7日(金)プール開放の最終日でした。そしてこの日がプール納めです。みんな元気に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員のエピペン研修

7月27日(月)に八千代病院小児科部長増田 進先生、籠 正子看護師を講師に教職員のエピペン研修を行いました。エピペンが処方されている児童で、アナフィラキシーショックを疑う場合どうしたらよいかを研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景

7月24日(金)学校は夏休みです。夏真っ盛り、夏野菜がたくさん実っています。セミの声もたくさん聴かれます。暑さに負けず、元気に過ごしていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 7月24日(金)のプール開放の様子

7月24日(金)プール開放の様子です。曇りにもかかわらず、たくさんプール開放に来ました。学校のプールで楽しくすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プランター作り

7月22日(水)6年生が、夏休み中にもかかわらず、プランター作りに協力してくれました。すてきなプランターができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 色水遊び

画像1 画像1
7月14日(火)に生活科で、色水遊びをしました。紙の折り方や色水の付け方を工夫しました。

1年 生活科 シャボン玉あそび

画像1 画像1
7月7日(火)に生活科でシャボン玉遊びをしました。家から持ってきた道具を使って、大きなシャボン玉ができるように工夫しました。

4年生 わくわく ビオトープ

アイシンAWの方や生き物名人なまちゃんをむかえ、ビオトープや生き物について学習しました。生き物がいっぱい住み、全校が自然に親しめるようなビオトープを目指して、日々掃除をしています。ビオトープに石やごみ、ザリガニなどを入れないよう、ご協力おねがいいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(水)水泳大会を行いました。
クラス対抗のリレーはとても盛り上がりました。

2年生 生活科 サラダパーティ

7月9日(木)、10日(金)に、生活科で育てた野菜でサラダパーティを開きました。保護者の方にも来てもらい、収穫した野菜をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「着衣泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(木)に着衣泳を行いました。服を着たままプールに入り、「重い」「泳ぎにくい」と言いながら泳いだり、浮いたりしました。服を浮き袋にする練習もしました。

たんぽぽ 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)、たんぽぽ学級の水泳大会を行いました。
一人ひとりが、昨年度よりも高い目標を持って、水泳大会に臨みました。
ビート板やヘルパーなしで泳ぎに挑戦する子や、クロールで75メートル以上に挑戦して、上手に息継ぎをし、見事泳ぎきった子もいました。
保護者の方の大声援のもと、どの子も目標に向かって努力をした、すてきな水泳大会となりました。

全校 読み聞かせ

7月15日(水)1学期最後の読み聞かせが行われました。
子どもたちの熱中する表情がいくつも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 読み聞かせ

7月15日(水)1学期最後の読み聞かせがありました。
子どもの熱中する様子から、読み聞かせの楽しさを実感する時間となりました。
2学期もよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳大会

画像1 画像1
7月14日に水泳大会を行いました。
子どもたちは、良い記録が出るようにがんばりました。

自然教室4日目

自然教室4日目です。大掃除と退村式を行いました。
大きな怪我もなく、学校へ帰ってきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 新1年生入学説明会 教育相談(〜5日)
2/2 クラブ
2/4 授業参観 中学校入学説明会 モーニングフレンド(6年)

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617