最新更新日:2024/06/24
本日:count up72
昨日:168
総数:362761
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月14日(土) 公開学芸会

 ご来賓、老人クラブの方々、保護者の方々、多くの方にご参観いただき公開学芸会を行いました。PTA会長の神谷様にもご挨拶をいただきました。校長先生は1年生の劇に登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 校内学芸会2

学芸会スナップ2
上から6年生、5年生、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 校内学芸会

 5年生、6年生が裏方の係を務め、校内学芸会を行いました。
14日の公開学芸会の参観をよろしくお願いします。
学芸会スナップ 上から3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 2年生あんだんて訪問

 今日は雪組、月組合同で訪問しました。出前学芸会を行いました。普段と違うステージでしたが、お年寄りの方を喜ばせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)全校朝礼

 52年の年輪を刻むポプラの木に見守られ、運動場で全校朝礼を行いました。表彰の後は、毎回受賞した児童全員が感想や抱負をしっかり話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) Trick or Treat

 先週に引き続き今日は2年月組が「あんだんて」を訪問しました。おじいさん、おばあさんとゲームをしました。最後に似顔絵を描いて渡しました。大変喜んでもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯みがき週間」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯みがき週間が始まりました。8日(日)までの一週間です。給食後は全校で歯みがきをしています。むし歯や歯肉炎の原因となる、白いネバネバの「歯垢」は、うがいでは取れません。歯ブラシでみがくと取れます。細かく歯ブラシを動かして、一本一本をみがくようなつもりでみがきましょう。ご家庭でも、10歳までは仕上げみがきを、12歳までは、みがけているかチェックをよろしくお願いします。

11月2日(月)

 学芸会の練習が続いています。体育館の照明の準備もでき、徐々に本番に近い状態で練習ができるようになりました。上から2年生、3年生、4年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14 公開学芸会 八日薬師
11/16 14日の代休
11/17 全校落ち葉拾い 耐寒かけ足〜12/14
11/18 PTA研修

新聞掲載・報道

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより1年

ほけんだより

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676