最新更新日:2024/06/28
本日:count up126
昨日:155
総数:375712
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 豊橋総合動植物園へ

9月25日(金)に豊橋総合動植物園へ遠足に出かけました。
雨の中ではありましたが、3年生の子ども達は存分に楽しんでいた様子です。
天候を、もろともしないたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

9月24日、音楽集会で「世界がひとつになるまで」と「キリマンジャロ」の発表をしました。1学期から始めた練習の成果を発揮し、すてきな響きやハーモニーを作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生き物を 見つけたよ

生き物を探しに秋葉公園へ行ってきました。
あみとかごを持って、やる気満々!!
ザリガニをつかまえようと、枝に糸を付けた特製のつり道具を用意している子もいました。
ザリガニやカエル、バッタ、糸トンボなど、たくさんつかまえることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展・避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み作品展では、同学年の作品だけでなく低学年のかわいい作品や、高学年の手の込んだ作品に見入っていました。
避難訓練では、シェイクアウト訓練を実施し、俊敏に避難することができました。

3年生 いいスタートができています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一研究の発表会をしたり、給食や掃除が始まったりと学校生活を上手にスタートさせています。

3年生 2学期も大きくジャンプ

画像1 画像1
 9月1日、始業式では子ども達の元気な・真剣な姿に再会することができました。児童代表の言葉を述べた3年生の代表の子は「リコーダーと長距離走大会をがんばりたい」と抱負を語っていました。子ども達の成長が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 読書タイム ALT(6年生)
11/17 読み聞かせ PTA保健厚生委員会9:00 学校司書 ALT(5年生)
11/18 フッ化物洗口 PTA広報委員会9:00 1〜4年生学年下校14:40 校内学芸会準備5・6年生 5・6年生学年下校15:45 タガログ語通訳
11/19 校内学芸会 学年下校15:30
11/20 交通安全指導日 スマイルデー(牛乳パック) ことのはタイム 1〜4年生学年下校14:40 学芸会準備5・6年生 5・6年生学年下校15:45
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726