最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:145
総数:281526
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

脱穀、もみすりをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(火)、5年生が榎前環境保全会、今池町内会の方々の協力を得て、脱穀、もみすりの体験をしました。足ふみ脱穀機をつかい、一束一束脱穀をしました。また、唐箕をつかって籾の選別も行いました。最後に、もみすり機でもみすりをし、10月に刈り取った稲をすべて玄米にしました。3時間ほどかけておよそ30kgの玄米にすることができました。この体験を通して、子どもたちはお米は大切なものだと思って食べなければいけないという気持ちを高めました。

盲導犬体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金)、3年生が中部盲導犬協会の久野さんとラブラドールリトリバーのオプティーを講師に、盲導犬体験学習をしました。目の不自由な方々が外を歩く方法や盲導犬になるまでの過程を聞いたり、盲導犬と一緒に歩く体験をしたりしました。子どもたちは、真剣な眼差しで話を聞いたり、オプティーの様子を見たりしていました。

PTAの視察に来られました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(水)に長久手市小中学校PTA連絡協議会、11月5日(木)に愛知郡東郷町小中学校PTA連絡協議会のみなさんが、本校PTA活動の視察のため来校されました。当日は、本校のPTA活動の概要を説明させていただいた後、校内を参観していただきました。両日ともPTA図書ボランティアの方が掲示物制作やしおり作りなどの活動していてくださったので、その様子も見ていただきました。本校のPTA活動が、地域のみなさんに支えられて進められていることを伝えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 全校朝会  脱穀体験5年
11/11 校外学習5年  
11/13 月曜授業  委員会 
11/14 開校30周年記念事業実行委員会
11/16 修学旅行6年  金曜授業
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025