最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:62
総数:484931
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 修学旅行2

 出会いとふれ合い。それぞれが、古都をたんのうしました。
 また、かたことの英語を使って、外国の方に「南吉」の人柄や作品を紹介することをねらいとしたインタビューも成功し、感動体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行1〜古都京都奈良を訪ねて〜

10月2日、3日の二日間、修学旅行に行き、無事帰ってきました。
友達と楽しくタクシー班行動や学級行動をしながら、多くの文化遺産や世界遺産を見ることができました。また、外国人に話しかけることにもチャレンジしました。緊張しながらも、笑顔で話す姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ドッジボール大会

今日は2年生全員でドッジボール大会をしました。
どのクラスも優勝をめざし、力を合わせて頑張りました。
今回の優勝は1組さん。 次はどのクラスが優勝するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読書感想画をかこう〜「どうぶつさいばん ライオンのしごと」を読んで〜

4年生は、「どうぶつさいばん ライオンのしごと」を読み、絵の具を使って感想画をかきました。一人一人の思い描く印象に残った場面を、色の混ぜ方や筆の使い方を工夫してかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養士さんとお勉強♪

 栄養士さんをお招きして、食に関する指導を行いました。紙芝居や、「はてなボックス」を使ったクイズで、野菜を食べると病気にかかりにくくなったり、うんちが出やすくなっておなかがすっきりしたりと、体に良いことを教えていただきました。授業の後、「もっと野菜を食べるようにしたいな」「給食を残さず食べれるように頑張る」と意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部〜安城市小中学校音楽会合同練習〜

音楽部の子達が、三河安城小学校で音楽会の合同練習を行いました。南中、明祥中、錦町小、明和小、丈山小、三河安城小の子達とともに、2時間の練習をがんばりました。中学生のお兄さんお姉さんのすてきな歌声に刺激を受けながら、熱心に歌う姿がすばらしかったです。本番でもきっとすてきなハーモニーを響かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動前期をふり返って〜手ごたえとバトンタッチ〜

 「みんなのために頑張った。それは、自分のためになった。」
 前期最終の委員会・児童議会。ある児童は、上のようにふり返りました。本年度、全校展開している「だれかのための左手活動」。各委員会での活動にも、人のため、学校のためにという意識が見られ、うれしいかぎりです。後期へスムーズなバトンタッチができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ・インコウォ−クラリー〜「温かな心」を吹き込んだ飼育委員会の企画〜

 「全部分かった。」「委員さん、ありがとう。」「うさぎのお世話を頑張ります。」
 9月28日〜30日の2放課。クイズの用紙を持って、順に8か所のポイントを回り、キーワードとなる1文字を獲得します。全部つなぎ合わせた8文字の答えは「たいせつないのち」。全問正解者には、シールが渡されました。
 飼育委員のアイデアのよさ。あちらこちらで見られた「交流の輪」。たのしい時間を共有でき、どの子も満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 振替休業日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004