最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:47
総数:202599
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室2日目 その4

 雨天のため本日予定されていたキャンプファイヤーは室内でのキャンドルファイヤーに変更になりました。

自然教室2日目 その3

うどんづくりの様子です。
画像1 画像1

自然教室2日目 その2

 うどんづくりが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 その1

自然教室2日目です。朝のつどいは外でできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーができました。炊事場で食べています。雨天のため本日予定されていたキャンプファイヤーは明日に延期になりました。

自然教室1日目 その4

画像1 画像1
夕食のカレー作りが始まりました。

自然教室1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中での備品貸し出しの様子です。みんな元気だとのことです。

自然教室1日目 その2

画像1 画像1
 雨天のため室内での昼食になりました。

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から7月10日金曜日まで5年生が自然教室にでかけます。その様子をホームページで紹介していきます。10時30分に作手高原野外センターに到着しました。全員元気だとのことです。

6月11日 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年から3年が参加して防犯教室が開かれました。劇団「のぞみ」の方による不審者対応のための劇を鑑賞した後、大声コンテストが行われました。

6月6日 親子ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は親子ふれあい学級でした。アイレサクソフォンカルテットの演奏を聴きました。アニメのメドレーなど知っている曲を演奏してくれました。いっしょに歌ったり、手をたたいたりしました。

5月29日 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生1年生が志貴っ子田んぼの田植えをしました。例年のように志貴っ子田んぼの会の方に教えていただきながら行いました。この田んぼは一年中水を張っておきます。また、昨年の切り株もそのままにしておきます。冬水田んぼと呼ばれています。

5月23日 学区連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日土曜日は学区連合運動会が行われました。志貴小学校の運動会は町内会との共催です。保護者や地域の方々と一緒に楽しい1日を過ごしました。

5月7日 新入生を迎える会

 今日は3時間目に新入生を迎える会を行いました。新入生が自己紹介をしてそれぞれのたてわり学級に入りました。みんなで校歌に合わせて踊ったり、じゃんけん列車をしたりしました。今年度はたてわり活動を充実させていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 授業参観 PTA総会

 今日は、授業参観とPTA総会が行われました。授業の様子を保護者の方に見ていただきました。今年度は授業参観後のPTA総会中にも授業を行い、親子下校にしたこともあり、多くの保護者の方に総会に出席していただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 入学式

 桜吹雪の中、今日は入学式・始業式でした。
 新入生27名が元気いっぱいに入学しました。
 今日から本年度の志貴小学校の教育活動がスタートしました。
 本年度も、本校へのご支援、ご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684