最新更新日:2024/05/23
本日:count up58
昨日:172
総数:447637
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生対象でした。
2年1組『クレヨンのはしご』『999ひきのきょうだい』『こんなことってあるかしら』
2年2組『ぼくはカメレオン』『おこだてませんように』
2年3組『給食番長』『おしっこピュー』
2年4組『はやくあいたいな』『じゅげむ』

8・9組 野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金) なかよし農園に、なす、トマト、きゅうり、ピーマンの4種類の野菜の苗を植えました。ほった穴に、順番にそっと苗を入れ土をかぶせました。その後、「早く大きくなあれ」と一人ずつ自分の植えた苗に、じょうろで水をやりました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『うんちしたのはだれよ!』『ごきげんのわるいコックさん』
1年2組『まってるまってる』『ぞうくんのあめふりさんぽ』
1年3組『ぼたもちばあさん』『うしろにいるのだあれ』『あかまるちゃんとくろまるちゃん』
8・9組『もこもこもこ』『おしっこピュー』』『だるまさんと』『へんしんトンネル』

4年 [楽しかったよ、消防署見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)気持ちのよい天候の中、4年生は、全員で安城消防署の見学に行きました。1時間ほど歩きましたが、疲れ知らずの子どもたちは、消防署の方に元気にあいさつしました。
 見学では、間近で見た消防車や救急車、そしてはしごをのばした車に驚きました。また、水消火器を使った消火訓練では、重さや勢いに悪戦苦闘しました。教科書で学習したものを、実際に見て、さわって、子どもたちは楽しく学びました。

1年 「みんなで神楽山公園に行ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(月)1年生は神楽山公園に遠足に行きました。学校にはない遊具で遊びました。芝生の上では、はないちもんめや鬼ごっこをしました。仲よく遊び、とてもよい汗をかきました。たくさん咲いていたシロツメクサで、指輪やかんむりを作った子もいました。たくさん遊んだあと、ぽかぽか陽気の中、みんなにこにこ笑顔いっぱいで、お弁当を食べました。

2年 遠足「春の町で はっけん」

5月7日(月)2年生は遠足に出かけました。
 最初の見学地は「牛舎」です。近くで見る牛の大きさやひとみのかわいさに驚き、しっかり観察しました。
 次の見学地は「ナシ畑」です。校歌にあるように、学区にはナシ畑があります。まずナシ作りをしている錦見さんの話を聞きました。その後、ナシ畑を散策しました。ナシの花は終わっていて、枝にはナシの実の赤ちゃんがたくさんありました。9月に訪れるときには、大きく育ったナシに会えるでしょう。
 見学のあと、楽しみにしていたお弁当を、舞山公園で友達と一緒に食べました。その後、おやつを食べたり、遊具で遊んだり、シロツメクサで花飾りを作ったりしました。新しい学級の友達との仲よくなるよい機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 「おいしかったよ、お弁当」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(月)今日はお弁当の日です。天候にも恵まれ、外で楽しく食べました。子どもたちは、口々に「おいしい。」と言いながら、あふれんばかりの笑顔で食べていました。楽しい時間を過ごすことができました。「美味しいお弁当を、ありがとう」

8・9組 1年生に自己紹介をしました

5月2日(水) 8・9組の児童に初めて出会う1年生に自己紹介をしました。8・9組と1年生は、靴箱が隣にあるので、接する機会が多くあります。内容は、2部構成で、自己紹介と三択クイズを行いました。三択クイズは、「8・9組は、何階にあるでしょう」など、8・9組のことをより知ってもらうための内容にしました。8・9組の児童は、自己紹介でゆっくり話せたり、クイズのカードを出したりし、1年生を前に張り切ってきできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 「遊具や道具の使い方を教えたよ」−1年生を迎える会−

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)児童会主催の「1年生を迎える会」で、3年生では遊具や道具の使い方を1年生に説明をしました。最初はとても緊張していましたが、少しずつ笑顔で1年生に向けてゆっくり、分かりやすく説明できました。
 みんなで大事に遊具を使い、仲良く、楽しく遊ぶことが大切だということを教えました。

1年 「小学校のことが少しわかったよ」−1年生を迎える会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(火)児童会主催の「一年生を迎える会」が開かれました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、新聞で作った「かぶと」をかぶって、1年生は体育館に入場しました。2年生は勉強など、上級生が学校の生活や勉強についての教えてくれました。また、先生クイズもしました。小学校のことが少しずつ分かってきました。最後に、代表の人が、舞台の上から大きな声でお礼を言いました。

2年 「どんな勉強をするのか教えたよ」-1年生を迎える会で-

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)3時間目に児童会主催の「一年生を迎える会」が行われました。2年生は、小学校ではどんな教科で、どんなことを勉強するのかを発表しました。国語や算数の問題をだしたり、なわとびをしたり、ピアニカを演奏したりして一年生に見せてあげました。他学年の発表は、お兄さんお姉さんらしい姿勢で聞くことができました。

3年 社会「地図っておもしろい」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日 3年生から始まった社会科で、安城市の地図を使って学習しました。安城市は「きょうりゅうみたい」「縦に長細い」など自分たちの住んでいる市の形を見た感想を言いました。そして、市内の小中学校の場所を探しました。二本木小学校は、安城市の西にあり、刈谷市に近いことや、住宅が多いことなどをみつけました。学習を終えた後「先生、地図っておもしろいね」という感想が聞こえました。
 次回から、地図記号や実際に地図を見ながら学区を歩くようにしていきます。

2年 図工「マスコットマグネット」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)図画工作でマスコットマグネットを作りました。まず、学校の黒板や家の冷蔵庫などに付けるものを想像し、つくるものを決めました。紙粘土に絵の具を練りこむと、白色の粘土が、だんだんと色が変わってくるので、子どもたちは大変不思議そうでした。好きな色を生かして、お気に入りのマスコットを作ることができました。

1年 生活科「がっこうたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(火)生活科で、二本木小学校の体育館にあるものを見つけて絵を描きました。舞台にある大きな国旗や花が目立つので、多くの子が描いていました。式や全校朝会だけでなく、体育の授業でも使う体育館には、倉庫にたくさんのものがあります。

児童と教職員の不審者侵入緊急対応訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(木)に不審者侵入緊急対応訓練をしました。児童への教職員の緊急対応の訓練をし、子どもたちを迅速に安全な場所への避難誘導をしました。その後、綜合警備保障会社の方から子どもたちに先生の言うことを聞くこと。しゃべらない、おさないこと。不審者を見たら近づかない、先生に知らせることを教えていただきました。教職員には、さすまたの使い方・護身術を指導していただきました。

6年 ペア活動・1年生との顔合わせ・名刺交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(金)6年生と1年生の顔合わせ会をしました。最初にお互いに名前をいって、よろしくと言い握手をしました。そして、学級でつくってきた名刺を交換しました。その後、ペアでじゃんけん列車を楽しみました。短い時間でしたが、よい出会いができました。これからの活動が楽しみになりました。

8・9組 自己紹介の練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(金)来週から始まる交流学級での学習に向けて、自己紹介の練習をしています。名前と3つの好きなものを紹介します。今日は、教室に入ってから出るまですべての動作を練習しました。自己紹介のあと、紹介文が書かれた名刺を渡す練習もしました。練習を重ねるごとに、ひとつひとつの言葉がはっきり言え、上手になってきました。

4年 コンピュータを使って名刺を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(木)今回はコンピュータを使って、オリジナルの名刺を作ります。この名刺は、ペア活動で、自己紹介をするときペアの子に渡します。ペア活動では、初めて上級生として2年生を世話する立場になります。お兄さんお姉さんとして渡す名刺なので、みんな目を輝かせながら、楽しそうに作っていました。

5年 初めての外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(木)5年生から始まる外国語活動の1回目の授業を行いました。今日は、ALTのルースさんも参加し、あいさつや自己紹介の仕方を練習しました。授業の終わりには、ALTと英語であいさつや自己紹介をしました。緊張しながらも、多くの児童が英語であいさつをしました。

3年 総合「二本木小はかせになろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(水)3年生から新しく始まる総合学習で、最初に取り組むのは「二本木小はかせになろう」です。1年生の時に学校探検をして、いろいろな教室がどこにあるのか、何をする教室なのかなどを調べました。
 今日は、自分たちの学校のことをもっとよく知るために「これは何だろう」「こんなところにこんな物がある」と思ったものを見つけ、デジカメで写真に撮りました。また、校長先生や理科の先生に不思議に思ったことをインタビューしながら探検をしました。
 今後、さらに調べたいことを見つけ、もっと学校のことを知り、好きになってくれることを期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407