最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:387
総数:1046431
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11・12・13組 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から水泳の授業がスタートしました。久しぶりのプールに心が躍っている様子。まずは慣らしで少しずつ水中で身体を動かしていきました。

11・12・13組 1学期行事のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年が1学期に行った大きい行事のまとめ発表をしました。自然教室、職場体験学習、修学旅行と、それぞれの行事で得た学びを伝え合いました。

11・12・13組「ほうれん草二品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習は、ほうれん草で二品作ることに挑戦。おひたしとソテーを作っています。一つ一つは簡単なものの、二品分の過程があることで、こまめにレシピを確認しながら進めていました。

11・12・13組 さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAあいち中央安城西支店の協力の下、さつまいもの苗植えが行われました。また、1年間園芸アドバイザーとしてお世話になる方と顔合わせをし、交流をしながら、苗植えの注意点をレクチャーしていただきました。収穫は10月頃。楽しみですね。

11・12・13組 苗を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜の苗が育ってきたので、植え付け作業を行っています。不慣れな1年生に教えながら、2・3年生が慣れた手つきで作業を進めています。

11・12・13組 風景を切り取る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の時間で風景画に挑戦しています。タブレットで撮影した学校の風景から、思い思いの風景を描こうとしています。

11・12・13組 3年生マルシェに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行中に行うマルシェに向けて、商品を提供していただくJAあいち中央本店の方をお招きして、JAそのものについての説明や商品の説明をしていただきました。特産品であるいちじくの特徴や、その栽培方法について話を聞いたり商品の試食をしたりする中で、自分たちがどのようにアピールしていくべきかそれぞれ考えていました。

11・12・13組「ジャーマンポテト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは「ジャーマンポテト」。まずはジャガイモの皮むきから挑戦です。芽も丁寧にとって、きれいに皮むきしていました。炒めていると香ばしい匂いが立ち上がる中、焦げの具合までこだわる生徒もいました。

11・12・13組「かけうどん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の調理実習は「かけうどん」です。慣れない1年生に、2・3年生が積極的に教えていました。今日は少し涼しい気候なので、温かいうどんでほっこりしていたようです。

11・12・13組 4月授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業参観では、各クラスで級訓の掲示物作りを進めました。今年度の11・12・13組級訓は「オルゴール」。それぞれの個性を出しつつ、クラスごとのオルゴールを作っていきました。

11・12・13組 級訓決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいメンバーでの活動がスタートして数日。今日は級訓決めを行いました。それぞれがどんなクラスにしたいか自分の思いをまとめ、発表していきました。中には、2年分の思いを込めて候補を出してきた人も。お互い見守りながら、温かい声かけをする姿がありました。

11・12・13組 入学式・学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度がスタートしました。今年は1学級増え、新入生3名を迎えて14名での生活になります。緊張が見られる1年生に対して、新しいメンバーを待ち構える2・3年生。それぞれの様子で、担任挨拶や説明を聞く姿がありました。

新しい1年の始まりです。全員で、たくさんのことにチャレンジしていきましょう。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の入学式に向けて、新3年生が登校して準備を進めました。1年生を迎えるために、それぞれの場所で丁寧に作業を進める姿がありました。生徒・職員一同、新入生の新たな門出を心待ちにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 支所予選
7/7 支所予選
7/8 生徒議会3
7/9 三者懇談会
7/10 三者懇談会
7/11 三者懇談会
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420