最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:188
総数:621515
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月31日 6年生 歴博見学

火起こし体験実施中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

埋蔵文化センターの見学も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

火起こし体験も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

土器も触らせてもらっています。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴博見学

常設展の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

埋蔵文化財センターの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年生 歴博見学

体験を交えながら、企画展についても説明をきいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

展示物と記念撮影もしました。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴史博物館

火起こし体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生 歴博見学

常設展の見学の様子です。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴博見学

常設展の見学の様子です。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴博見学

常設展の見学の様子です。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴博見学

歴博に到着しました。
各クラスに別れて、見学や体験が始まります。
画像1 画像1

5月31日 6年生 歴博見学

バスに乗って歴博へ出発です。
画像1 画像1

5月30日 道徳

 6年2組と3組で、道徳の授業を行っていました。自分の考えを発表したりタブレットにまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 家庭科

 6年4組では、炒めるおかずの調べ学習をしていました。タブレットを使って、どんなものを炒めるか考えました。味付けの仕方も調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 アルバム写真撮影

 6年生が、運動場でアルバム用の学年写真を撮っていました。校舎をバックにみんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 算数

 6年1組が、算数で分数と整数のかけ算や割り算の学習をしていました。授業の後半は、それぞれ練習問題に取り組み、やり方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 英語

 6年2組が、住んでいる場所を英語で話していました。ALTや教師と一緒に元気よく「I live in Anjo.」などの声が出てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 高跳び

 6年3組が、運動場で体育を行っていました。グループごとにゴムひもでフォームを確認してから、バーに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826