最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:94
総数:627338
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(3月8日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
本日も体育館で卒業式練習を行い、初めての卒業証書授与の練習を行いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、右足でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その181☆
「パンダ」を漢字で書くと?

6年生(3月7日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
卒業式の練習が本格的に始まりました。
初回の今日は、姿勢や礼の仕方などについて行いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、〇でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その180☆
回れ右のときに後ろに出す足はどちらの足でしょうか。

6年生(3月4日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
卒業式の練習に向けて、ひな壇の準備をしました。自分たちの手で卒業式を作り上げようと頑張っています。

前回のちょうせんじょうの答えは、堀内公園でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その179☆
オリンピックの五輪のマークは一筆書きすることができる。○か×か。

6年生(3月2日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
5時間目に卒業生を送る会を開いてもらいました。
クイズで楽しんだり、懐かしい写真や先生からの手紙やメッセージをもらったりしました。とても素敵な会にしてもらい、在校生への感謝の気持ちも伝えました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「Paraguay」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その178☆
今日の送る会で出されたクイズから復習問題です。
2年生のときの遠足の行き先はどこでしょう?

6年生(3月1日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1、4組では、校長先生から卒業講話をしていただきました。中学校進学や、その後の人生を歩んでいく上での、とても大切なメッセージをいただきました。
2、3組は4日の金曜日に行う予定です。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「March」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その177☆
校長先生が以前いたパラグアイ。そのパラグアイを英語で書くと?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826