最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:103
総数:627251
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月28日 国語

 5年3組では、「地域のみりょくを伝えよう」のまとめを行っていました。発表ノートに安城の特産物などの写真をレイアウトして貼り付け、丁寧に説明文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 朝の活動

 5年4組では、動画を見て、「見えているけど、見えてない」という体験活動をしていました。実際体験することで、普段の生活で交通安全などしっかり注意していこうという気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 5年生 道徳(5-3、5-4)

担任をシャッフルして道徳の授業を行いました。
友達の意見をしっかり聞き、振り返りを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 5年生 道徳(5-1、5-2)

担任をシャッフルして道徳の授業を行いました。
各クラス一生懸命考え、発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 5年生 授業の様子

図工、社会、国語、それぞれの授業に落ち着いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 音楽

 5年2組が、音楽室で、二つに分かれて活動していました。一つのグループは教師と一緒に口の開け方に気を付けてきれいな歌声で「いつでもあの海は」を歌っていました。もう一つのグループは、自分たちで練習の仕方を話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 算数

 5年1組では、小数の割り算に挑戦していました。問題がたくさんありましたが、一つずつ丁寧に計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 社会

 5年2組では、あたたかい地域、寒い地域の違いをタブレットで発表ノートにまとめていました。友達のまとめた発表ノートを見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 ペア交流

ペアで顔合わせを行い、自己紹介をしました。
月曜日には、自然教室で行ったスタンツで一緒に遊びます。
トーチトワリングの披露もあるので、頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 体育 マット運動

2組4組は、マットの発展技に取り組んでいます。
少しずつできる技が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6圧18日 総合的な学習

 5年1組では、今まで撮りためた稲の写真を振り返ってみていました。教師が1か月前と稲の今の様子をモニターに映し出すと、「大きくなった」「成長した」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 家庭科

 5年3組では、写真を見て整頓する方法を考えていました。いらないものをどうしたらよいか教科書などの資料を見て調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 図画工作

 5年4組が、図工室で「スペシャル伝言板」を制作していました。糸のこぎりで形を切り抜いたり、やすりをかけたり、色を塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 家庭科

 5年4組では、家庭科のテストに向けてアプリで復習をしていました。包丁の持ち方、ガスコンロの火の大きさなど、クイズ方式で楽しく確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 算数

 5年3組では、商が3になる割り算を考えていました。どんなふうに考えると商が3になるのかを隣の子と相談したり次々に意見をつけ足したりしながらみんなで解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 5年2組 社会

調べたことを先生として、グループの友達に教えました。
図や絵を見せながら工夫して伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 社会

 5年1組では、社会で国土の気候について学習していました。わかったことで問題を作り、教師がタブレットに記録しモニターに映し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 学活

 5年2組では、アンケートを行っていました。机の向きを変え、それぞれが質問を読んでチェックしていました。黒板には、先週末に自然教室から帰ってきた5年生への他学年からのメッセージが残されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 算数

 5年3組では、とても集中して算数の学習に取り組んでいました。問題をしっかり読んでそれぞれが問題集を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 自然教室解散式

 5年生が、自然教室から帰ってきました。解散式も、実行委員が頑張って司会進行をしていました。校長先生からは、「それぞれ挑戦と友達への思いやりがたくさん見られたすてきな自然教室でした」という話がありました。保護者の皆様、準備やお迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826