最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:311
総数:618657
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月31日 理科

 5年3組では、発芽の実験の準備をしていました。3つの容器に同じ土を入れ、条件を変えて実験を始めます。どんな結果になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 算数

 5年1組では、「98×3.5」「2.5×3.6」など小数の計算をしていました。計算のきまりを使うと比較的計算しやすいことを使って工夫して計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国語

 5年2組では、説明文の要点をまとめていました。自分の考えを持ち寄って、キーワードを落とさずにグループでより分かりやすい文にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国語

 5年4組では、新しい漢字の学習をしていました。いろいろなスピードで空書きした後、ドリルに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 家庭科

5年4組では、家庭科で今までの調理実習についてまとめました。大変だったところなど振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 道徳

5年3組では、自然教室に向けて話し合いをしました。どうしたら自然教室が成功するのかみんなで意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 道徳

5年2組では、夢を実現するためにはどうするのかを考えました。大谷翔平選手を例に挙げながら、自分ならどんなことを夢を実現するために頑張りたいのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 図工

5年1組では、くるくるクランクという作品を作りました。自分が満足いくような作品を作れるように工夫しながら楽しく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-2 体育 走り幅跳び

より遠くに跳べるように、グループで練習方法を工夫して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 理科

 5年3組では、発芽実験の結果をまとめていました。2つの実験の結果を写真を使ってまとめ、前のモニターに映し出し共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 家庭科

 5年4組が、家庭科室で鍋を使ってご飯を炊いていました。火加減に気を付けてつやつやに炊き上がりました。おこげもおいしそうです。再来週の自然教室で今日学んだことが生かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 外国語

 5年2組では、英語で日付をどう言ったり書いたりするのか学習していました。ワークシートに自分の誕生日を英語で書き、教師に確認してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 国語

 5年1組では、国語で説明文を読んでいました。テレビやインターネット、新聞などの情報で、何が事実で何が考えなのか、教科書の太字になっている部分に気を付けて読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 農業体験

 5年生がJAの方を講師に迎えて、稲の苗植えの体験をしました。教えていただいた通り稲を丁寧に植えていました。最後、肥料を与えながら「大きく、おいしく育ってね」とつぶやいている子どももいました。JAの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 体育

 5年1組では、幅跳びに挑戦していました。フォームに気を付けて跳べるようにタブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 体育

 5年4組が運動場で瞬発力を高める運動をしていました。左右に置かれているコーンをタッチする動きを素早く行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 図工

5年4組では、くるくるクランクという作品を工夫しながら作りました。友達と意見を交換しながら満足いく作品になるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 家庭科

5年3組では、ゆでいもと青菜のおひたしの調理実習を行いました。初めての調理実習でしたが、班の子たちと協力しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 算数

5年2組では、小数のかけ算の計算方法を周りの子たちと話し合い、計算しやすい方法などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 総合

5年1組では、班の中でお米についてクラスのみんなに何を伝えたいか考え、タブレットで調べたりパワーポイントを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826