最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:113
総数:618366
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 自然教室

朝の集いで、
ゲームをしました。
今日は、雨が止んでいます。
画像1 画像1

5年 自然教室

朝の集いを行なっています。
画像1 画像1

5年 自然教室

部屋の中央にあるキャンドルに火をつけました。
画像1 画像1

5年 自然教室

寝る前の時間パート2
画像1 画像1

5年 自然教室

寝る前の時間です
楽しそうです
画像1 画像1

5年 自然教室

カウンセラーさんとファイヤーゲームを楽しみました。
画像1 画像1

5年 自然教室

雨のため、キャンドルファイヤーを行いました。
4人の代表者が火の神から火を受け取りました。
画像1 画像1

5年 自然教室

カレーを食べ終わり片付けをしています
画像1 画像1

5年 自然教室

カレーができました!
画像1 画像1

5年 自然教室

カレーできました!
画像1 画像1

5年 自然教室

火をつけています。
上手くつきますように。
画像1 画像1

5年 自然教室

上手に切れるかな?
真剣な目がすてきです。
画像1 画像1

5年 自然教室

火を上手につけるために、カウンセラーさんの話を聞いています。
美味しいカレーを作るぞ!!
画像1 画像1

5年 自然教室

備品貸出までの休憩時間です。
画像1 画像1

5年 自然教室

お昼ごはんです。
雨が降っているので中で食べています。
画像1 画像1

5年 自然教室

入村式を行なっています。
画像1 画像1

5年 自然教室

藤川を出ました!
元気いっぱいです。
画像1 画像1

5年 自然教室

藤川宿で休憩です。
画像1 画像1

9月21日 自然教室出発

 出発式が終わって、バスに荷物を積んだり乗り込んだりするとき、「お願いします」「ありがとうございます」とバスの運転手さんにしっかり挨拶ができていました。感謝の気持ちをきちんと伝えることができる5年生。すてきな自然教室になりそうです。
 東門では、いずみ学級の子が手を大きく振って、見送りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 自然教室出発式

 自然教室出発式の様子です。実行委員の司会で進んでいきました。校長先生のお話や、カウンセラーさん、看護師さんの自己紹介を聞きました。5年生から温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826