最新更新日:2024/06/10
本日:count up316
昨日:117
総数:621887
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生

画像1 画像1
 自然教室でトーチトワリングに挑戦した児童が再挑戦をしました。自然教室から2か月たった今でも、技の精度は色あせることなく、さらに上達していました

5年2組 家庭科の様子

5年生では、家庭科で買い物の達人を目指して、買い物をする上で大切なことを考えています。今回は卵や米を例に、どういう観点で買い物をするかを考えました。「安くて、賞味期限の長いものがいい」や「多く入っているものを買いたい」といった考えが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 デンソー工場デンソー工場見学

11月17日に5年1組はデンソーの工場見学に行きました。初めてみる工場の中に子どもたちは大興奮でした。見学コースでは、聞いた話を忘れないように、一生懸命メモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 5年1組 算数・平均

5年生では、算数で平均の学習をしています。5年1組では学んだことを利用して、自分の歩幅を調べました。10歩歩いて平均を出したところ、人によって違いがあり、「へえ〜」「自分歩幅大きいんだ」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工・版画

5年生では、図工で自分の喜怒哀楽を版画で表そうとしています。今は下絵です。上手に表現するために写真にしたものを折って、構図を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 デンソー見学

画像1 画像1
本日、午前中に5年3組がデンソー高棚工場へ見学に行きました。
普段見ることのできない場所をたくさん見ることができ、貴重な体験をたくさんすることができました。

5年生 調理実習

5年生の家庭科では、理想の体を作るための味噌汁作りをしています。各々が栄養素まで考えた味噌汁のレシピを使って、自分だけの味噌汁を作りました。熱そうにしながら、どの子も美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語で道案内

5年生では、外国語の授業で、英語を使って道案内の練習をしています。各クラスにあるドリームタウンを使って、行きたい場所へ道案内です。繰り返し練習をしていて、スムーズに案内できる子が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826