最新更新日:2024/06/10
本日:count up268
昨日:117
総数:621839
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生と3年生 ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組と3年2組のペア学級で、少し早めのクリスマス会を行いました。ドロケイとしっぽとりで遊んだ後に、5年生から手作りのクリスマスカードのプレゼントを渡しました。

5年4組 版画の様子

5年生で行っている喜怒哀楽の自分の版画がいよいよ刷る段階までくる子たちが増えました。子どもたちは、久々の刷りに緊張しながら刷っていました。綺麗に刷り上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合の活動2

5年4組では、米作りでできた、玄米やもみ殻を生かして、玄米を炊いたり、お手玉を作ったりしました。初めて炊いた玄米は「もちもちしていて、美味しかった」そうです。みんなに広められるにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 5年生 総合の活動1

5年生では、SDGsをテーマに米作りから学んだことや作ったものを生かして、できることを考えています。5年1組では、藁を使って箒作りをしています。初めてのほうきを手探りで作っています。「だんだん慣れて上手になった」という声もありました。わらの片付けにも早速活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年レク

 5年生では、学級委員が協力して企画した学年レクを行いました。種目は4年生の頃に、校長先生に教えてもらった「ほくりん合戦」。王様を守りつつ、攻める作戦を、それぞれのクラスが考え、戦いました。どのクラスも真剣に勝つために、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初めの練習

新学期には書き初め会に向けて、練習をしています。5年生は「四季の風」。文字の大きさやバランスを意識して、お手本をよく見て書こうと真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年1組卒業講話
3/8 新班長会 
3/9 6年生を送る会
3/10 委員会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826