最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:81
総数:390631
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

校長室の掲示(1/31)

今回は、5年生の版画作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄跳び集会(1/30)

クラスで決めた目標をめざし、みんなで声をかけあいながら跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳の授業(1/26)

「伝統」をテーマに話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽の授業(1/26)

器楽合奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工の授業(1/26)

絵の具をにじませて、作品をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年授業参観に向けて(1/25)

来月の授業参観に向けて、練習に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とお話をする会(1/24)

毎年卒業が近づくと、6年生と話をする時間をとっています。今年も今日からスタートしました。これからどんな話が聞けるか楽しみです。
画像1 画像1

なわとび(1/16)

1月に入り、体育や放課の時間には縄跳びに取り組む姿がよく見られます。今月の30日には縄跳び集会もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年外国語活動(1/13)

タブレットでパフェづくりをしながら、「What do you want」の言い方を練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学級活動(1/12)

新しい係活動の掲示をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科の授業(1/12)

グループで協力して、てこの実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会(1/11)

これまでの練習の成果が出せるよう、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです(1/10)

久し振りに元気な子どもたちの姿を見ることができ、うれしく思いました。学級では、今年の抱負を発表したり、係を決めなおしたり、3学期の目標をかいたりする姿が見られました。今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます(1/5)

2023年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。1月10日に元気な子供たちに再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251