最新更新日:2024/06/12
本日:count up151
昨日:173
総数:393115
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行

興福寺に到着しました。曇り空ですが、過ごしやすく、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

奈良公園のグループ行動に入りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

大仏殿の見学です。大きな、大きな大仏様にびっくり仰天の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

今から昼食です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

保護者の皆様には本日までの準備ありがとうございました。時間通りに学校を出発しました。修学旅行の様子については随時更新していきます。
画像1 画像1

1年給食指導(10/12)

北部調理場の職員の方に来ていただき、野菜の栄養についての話を聞きました。そのあとに、配膳の様子を見ていただきました。子どもたちは手際よく配膳できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外での活躍(10/11)

今回は陸上競技の大会でがんばった児童に伝達を行いました。おめでとう。
画像1 画像1

2年遠足

見学もこれで終了です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年名古屋港水族館(10/7)

お楽しみの昼食とおやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足

今からイルカショーを見ます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景(10/6)

5時間目は1組が生活科、2組が図工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳の授業(10/6)

今日は「親切心」をテーマに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(10/4)

ご多用の中、多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年プログラミングの授業(10/3)

レゴで組み立てたものを、プログラミングして動かしていました。友だちと協力して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年外国語の授業(10/3)

映像を見ながら英語での質問を聞き、答えを打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観に向けて(9/30)

来週の火曜日に向けて、粘土作品の展示準備を進めています。当日は「教育展」の校内掲示を兼ねますので、お時間があればぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽の授業(9/30)

リコーダーのきれいな音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保健の授業(9/29)

外部講師の方をお招きして、正しい歯の磨き方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工の授業(9/29)

粘土で水族館をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなまる運動ーその2−(9/29)

今日の朝も、正門でのはなまる運動に参加してくれる子どもたちがいました。ありがとう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 教室移動 給食終了
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251