最新更新日:2024/06/03
本日:count up94
昨日:81
総数:390716
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年理科の授業(3/8)

魚を釣ると豆電球が点灯するように組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数の授業(3/7)

じゃんけんで陣地取りゲームをしながら、広さについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会-その3- (3/6)

最後に6年生からお礼の言葉があり、退場となりました。そして、6年生が教室に戻るとサプライズ。各クラスの黒板には5年生からのお祝いメッセージがかかれ、一人ひとりに花と手紙が準備されていました。6年生はさらに笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会-その2- (3/6)

続いて4年生は先生クイズ、そして5年生からは6年間の思い出のスライドと歌の発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会-その1- (3/6)

卒業式まであと二週間となり、5時間目に卒業生を送る会を実施しました。
1年生は感謝の言葉と一人ずつへのプレゼント、2年生は曲に合わせてボディーパーカッション、3年生は梨っ子ソーランとそれぞれ工夫をこらした発表となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育の授業(3/2)

ティーボールの試合を楽しんでいました。ティーボールとは、投手のいないソフトボール(かなり柔らかいボールを使用します)です。ゲームは、打者が本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、そのボールを打つことによって始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子(3/1)

1年生も卒業式・入学式に向けて、飾りをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3月(3/1)

校内の掲示も卒業に向けた内容にかわってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 委員会
3/14 通学班集会
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251