最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:313
総数:393607
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年図工の授業-その1-(10/20)

テープカッターのデザインを工夫して、製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工の授業-その2-(10/20)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工の授業(10/20)

おはながみを使って、好きなものをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年総合的な学習の時間(10/19)

環境活動家の谷口たかひささんをお招きし、お話を伺いました。地球温暖化の現状や自分たちにできることなどについてお話を伺いました。「子供たち一人一人が、問題解決のための希望である」という言葉が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昇降口の掲示(10/19)

ボランティアの方々が、ハロウィンをテーマにした作品を飾ってくださいました。今年のハロウィンは日曜日です。
画像1 画像1

1年算数の授業(10/18)

iPadも使用しながら、たし算の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生、さようなら(10/15)

2年1組の教育実習は今日が最終日。5時間目はお別れ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年歯科健康教育(10/14)

専門家の方をお招きして、歯の正しい磨き方などについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工の授業(10/14)

ちぎった折り紙を工夫してはり、作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操の勉強会(10/13)

来週からは、運動会の練習が本格的に始まります。今日の授業後には、本校の体育の免許を持つ教師が講師となり、職員によるラジオ体操の勉強会を実施しました。
画像1 画像1

下水道教室(10/13)

市役所の方を講師にお招きし、4年生が下水道教室を実施しました。写真は、水のきれいさを調べるパックテストをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(10/12)

今日は2年1組で道徳の授業、1年2組で国語の授業の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4(10/8)

昼食が終わり、これから安城に戻ります
画像1 画像1

修学旅行3(10/8)

最後の見学地。奈良公園につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2(10/8)

宇治平等院鳳凰堂につきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1(10/8)

朝食タイム。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17(10/7)

作品完成 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16(10/7)

作品完成 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15(10/7)

作品完成 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14〜漆器加飾体験中です(10/7)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 自転車教室(3年)
11/11 委員会
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251