最新更新日:2024/06/17
本日:count up306
昨日:96
総数:623683
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 遠足続き

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsに関するお話を聞いています。
プラスチックごみがウミガメたちを苦しめているそうです。

4年 マイワシトルネード

イワシのトルネード、圧巻でした。
みんな大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足

ウミガメを見ています。
画像1 画像1

4年生 イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカのジャンプやしっぽをふる姿に癒やされました。

4年生 遠足

1.2組イルカショーを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館へ出発しました。

とても良い天気で最高の遠足日和です。
4年生は、朝の会・健康チェックをして無事出発しました。
どんな魚たちに会えるか楽しみですね。
行ってきます。
画像1 画像1

4年 大型車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内輪差や死角について体験をしながら学ぶことができました。

サントリー水育講座

サントリーから講師の方をお招きし、水育講座を行いました。
水は、長い時間をかけて作られていることを知り、改めて水を大切にしていこうという思いを強くしました。
『未来の水』のために、自分たちができることを考え、実践していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 水育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
サントリーから講師の先生をお招きし、水育の授業を受けました。水循環や、水の大切さをクイズなどを交えて楽しく学習しました。

4年 下水道出前講座

総合的な学習の時間で、『水』について学習しています。
今日は、使われた後の水の行方や汚れた水の生き物への影響について、クイズや実験をしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4-3 理科 『雨水のゆくえ』

『水は、土にしみこむのか?』という疑問を解決するために実験をしました。
砂場と運動場の砂を比べ、しみ込み方の違いに気づくことができました。 
実験に集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操の練習

今日は雨のため、体育館でラジオ体操の練習をしました。
しっかり腕や足を曲げたり、伸ばしたりしてかっこよくラジオ体操ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 運動会の練習

リレー、大玉転がしの練習を頑張りました。
どちらの競技も白熱した闘いで、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語『文の組み立てと修飾語』

修飾語について学習しました。
主語と述語だけの文に修飾語を付け足していろいろな文を作り、楽しく伝え合いました。
修飾語があるとわかりやすくイメージをもちやすいことを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ始まりました。

昨日から運動会の練習が始まりました。
3年生と一緒に練習する機会が多いので、手本となる動きができるといいですね。
リレーは、初回から白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 浄水場見学 屋内の部

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内では水道の成り立ちや仕組み、安城市のことについてなどを学びました。
メモをとって少しでも学ぼうとする姿が素敵です。

ヘチマが大きくなりました!

画像1 画像1
一学期に植えたヘチマがこんなに大きくなりました!

3、4組 北部浄水場へ見学に行きました。

浄水場へ行き、どのように水をきれいにしているのか、どうやって各家庭に水が運ばれているのかなど、たくさんのことを学びました。
出来たての水を飲ませていただき、おいしさに感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 草取り週間

画像1 画像1
ウサギ小屋のとなりがこんなにもきれいになりました。

4年生 プラネタリウム見学 2組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
最新のプラネタリウムを見て、
星と明治用水について勉強することができました。
感動の声がたくさん上がりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年1組卒業講話
3/8 新班長会 
3/9 6年生を送る会
3/10 委員会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826