最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:142
総数:618310
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

秋の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と3組がグラウンドに出て植物や生き物の様子を観察しています。

保健 「育ちゆく体とわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
保健で体の成長について学んでいます。

月の観察

理科の授業
月がどう変化していくか観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
バットの代わりに手でボールを打つ練習をしています。

4年生 遠足

弁当を食べ終わり、午後もいろいろな海の生き物を楽しんで見ています、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足 続き2

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な魚を見て楽しんでします。

4年 3.4組 イルカショー

イルカのかわいい動きに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 昼食 イワシトルネード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で気持ちよくご飯を食べ、イワシトルネードを見て楽しみました。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除をしている飼育員さんと写真を撮ってもらいました。

お弁当タイム

3.4組は、イルカスタジアムでイルカの遊びを見ながら、ご飯&おやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足

しおかぜ広場でお弁当を食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 名古屋港水族館 遠足 到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました。
初めにシネマ館で名古屋港水族館の方からお話を聞いています。
これからイルカショーやマイワシトルネードなども見る予定です。

4年生 遠足続き

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsに関するお話を聞いています。
プラスチックごみがウミガメたちを苦しめているそうです。

4年 マイワシトルネード

イワシのトルネード、圧巻でした。
みんな大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足

ウミガメを見ています。
画像1 画像1

4年生 イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカのジャンプやしっぽをふる姿に癒やされました。

4年生 遠足

1.2組イルカショーを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋港水族館へ出発しました。

とても良い天気で最高の遠足日和です。
4年生は、朝の会・健康チェックをして無事出発しました。
どんな魚たちに会えるか楽しみですね。
行ってきます。
画像1 画像1

4年 大型車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内輪差や死角について体験をしながら学ぶことができました。

サントリー水育講座

サントリーから講師の方をお招きし、水育講座を行いました。
水は、長い時間をかけて作られていることを知り、改めて水を大切にしていこうという思いを強くしました。
『未来の水』のために、自分たちができることを考え、実践していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 青少年健全育成協議会 東山中校区ふれあい会議
11/23 勤労感謝の日
11/24 1〜4年持久走記録会  校内作品展
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826