最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:328
総数:626810
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生のみなさんへ。

 今日、3年生のお友達がすてきなものをとどけてくれました。
 何のよう虫かわかりますか?
 
 黒いところは目ではないんですよ。天てきをおどろかせるためのただのもようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさん

 先週からのかだいてい出でみなさんの元気なすがたを見ることができて、先生たちは少し安心しました。あと少し不要不急の外出をしないようにみんなでがんばりましょう。
 今日からの新しい宿題もがんばって進めてくださいね。次にみなさんと会える日を心待ちにしています。
 さて、今日のかだいでは理科の時間がありましたね。「たねのかんさつ」をすることになっていましたが、何のたねかわかりましたか。正かいは、「ひまわり」「ほうせんか」でした。
 先生たちもみなさんが来てから観察ができるようにたねまきをしましたよ。きれいな花がさくようにお世話をしていきたいと思います。

 最後は前回の地図記号の答えです。できましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の保護者様

 植木鉢について、3年生で使用する予定でしたが、休校が続き学校で
栽培することが難しくなりましたので、ご家庭でご活用ください。
 先日配布した種をまくのに使っていただいてもよいと思います。今後
学校にもってきていただく予定はありませんので、ご承知おきください

3年生のみなさんへ

みなさんこんにちは。
さい近は天気がよく、あたたかくなってきました。みなさんは、いかがおすごしですか。明日かられん休がはじまります!
楽しみだと思いますが、家ですごす時間が多いかと思います。
しかし!!家の中にずっといるのではなく、たまに日光をあびに外に出てみよう。朝の太ようのひざしはとても気もちいいです。体ちょうに気をつけて、おうちでの時間を楽しみましょう。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826