最新更新日:2024/06/11
本日:count up167
昨日:319
総数:622057
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月28日 図画工作

 2年2組は、図画工作の授業でした。絵の具を紙に出し、その絵の具をぐうっと引っ張ってにじをかいていました。色が複雑に混ざった様子に「思ってたのと違う。こんな模様ができた」と声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 生活科

 2年4組では、それぞれに準備した材料を使っておもちゃを作っていました。ビニールの袋を凧やパラシュートに、トレイを船になど工夫して制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 音楽

 2年2組では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「山のポルカ」を音楽に合わせながら一生懸命演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 体育

 2年3組が、運動場でかけっこをしていました。教師の「ようい ドン」の掛け声で一斉に走り出しました。見ている子たちは走っている友達に応援の声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 身体測定

 なんじゃもんじゃルームでは、2年4組が身体測定をしていました。実際に一人一人椅子に座ってよい姿勢ができているかチェックしてから、身長体重を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 9/4 昼放課のできごと

画像1 画像1
中庭の木の根元に処理され捨てられた水草がありました。その水草の中にいた生き物が生きているうちに、オアシス池に戻してくれた子たちがいました。命を大切にしたいと言いながら、小さな水辺の生き物の命を救おうとしていてとても心が温まりました。

7月19日 学活

 2年生の教室では、大掃除が行われていました。1学期お世話になった教室の壁や床、道具、本など、普段の掃除ではなかなかきれいにできないところをていねいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 栄養職員による授業

 2年生の教室では、北部調理場から栄養職員さんに来ていただき、夏野菜について学習していました。まず、夏野菜の種類や働きを確認しました。自分たちも育てていることもあり、たくさん手が挙がりました。夏野菜を使った料理では、「オクラの天ぷら」「夏野菜カレー」「ピーマンの肉詰め」などいろいろな料理の名前が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 算数

 2年1組では、教卓の周りに子どもたちが集まっていました。デシリットルとリットルのかさを比べていました。実際に水を1デシリットル入れてみると、リットルますの目盛りが1つずつ増えていく様子を興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 読書感想文

 2年1組では、気に入った本を選んで読書感想文に取り組んでいました。本をじっくり読んで、気になった場面を見つけ、文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 読書感想画

 2年2、3組では、読書感想画に取り組んでいました。「2匹のかえる」の心に残った場面を様々な表情や動作で表しながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 図工

 2年4組では、粘土や絵の具でいろいろなものを表現していました。絵の具を使ってデカルコマニー(転写)に挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 算数

 2年1組では、算数のテスト直しを行っていました。教師にチェックしてもらったり、友達と解き方を再確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 夏休みの課題

 2年2組では、夏休みに取り組む課題プリントを配っていました。一人一研究などどのようなことをしようか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 音楽

 2年3組から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。教師の伴奏に合わせて指づかいに気を付けながらそれぞれ楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 図画工作

 2年4組では、図画工作の記録を取っていました。1学期に描いた自分の作品をタブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 授業研究会

 2年2組で、国語の授業研究会が行われました。「名前を見てちょうだい」のえっちゃんが、「わたしのぼうしをかえしなさい」と言った気持ちを本文をもとに考えました。最後に2回ぐわあんと大きくなったえっちゃんの気持ちがわかるように音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 国語

 2年1組では、国語で学習した「名前を見てちょうだい」の音読発表をしていました。お面を身につけ、動作もつけながら登場人物になりきって音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 生活科

 2年3、4組が野菜の観察をしていました。日差しを浴びてすくすくと大きくなった野菜の様子を見たり実を収穫したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
今日も楽しいお話をたくさん読み聞かせていただきました。
感謝の気持ちをもって聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826