最新更新日:2024/06/10
本日:count up213
昨日:117
総数:621784
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 授業の様子

2年生は、体育では、跳び箱に挑んでいます。少しでも上の段に挑めるように練習しています。学活でLEGOのプログラミング教材に触り、作ったものが動くことに「おー、動いた」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

2年生は生活「自分たんけん」のまとめで、自分アルバムを作っています。写真を切って飾ったり、
コメントをつけたり、楽しそうです。算数では、箱の形を勉強しています。ストローとモールを使って箱を作りました。自分で作ると箱について、楽しく調べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 外国語の授業をしました。 その2

先週に続いて2年生の外国語の授業をしました。会話のリアクションをしたり、動物のビンゴをしたりと、外国語を楽しく勉強することができました。「3年生が楽しみ」と話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 外国語の授業をしました。

2年生では、学期に1度外国語の授業の体験をしています。今回は3回目の外国語の授業でした。2年1組の子どもたちはとても楽しそうに外国語の授業に取り組んでいました。他のクラスも来週から順に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 タイピングをしました。

2月14日にキーボードを使ったタイピングに挑戦しました。普段あまり使わない指も使って、集中し取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カッターに挑戦

 今週、2年生は図工でカッターに初挑戦しました。慣れないカッターに恐る恐る触りながら、集中して取り組んでいました。これからの作品作りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おに風船を作りました。

2月3日の節分にちなみ、2年生ではおにの風船を作って鬼退治をしました。子ども達は思い思いのおにを楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826