最新更新日:2024/06/03
本日:count up227
昨日:113
総数:618573
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月14日 生活科

 1年4組では、学校探検で見つけた5つの場所のどれを詳しく調べて発表したいか決めていました。教師が投票結果を発表すると、手を挙げて喜んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 タブレット

 1年3組では、SEの方にも来ていただき、タブレット学習をしました。タブレットの画面に書いたり消したりする学習で、1年生からは「すごい」という声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 体育

 1年2組が、運動場でいろいろなかけっこに挑戦していました。自分の順番が来ると教師の笛に合わせ力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 算数

 1年2組では、算数で「なんばんめ」の学習をしていました。今日は、「左から何番目」「右から何番目」の問題を解き、どちらが説明しやすいか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 算数

 1年3組では、算数のプリントを後ろに回していました。配り終わると、教師から「最初に何をやるの」と言われると、子どもたちから「名前」という声が出て、プリントに名前を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 算数

 1年4組では、算数プリントに取り組んでいました。自分で問題を読み、挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 1年生 初めてのテスト

1年生は今日、小学校初のテストをしました。みんな間違えないように真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 1年生 図工の様子

初めての粘土の工作。細く伸ばしたり、丸めたり、思い思いにいろいろな形を作っています。発想力が豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 朝の会1

 4月最後の日になりました。1年生のクラスでは、教師が配る配付物を連絡袋に入れたり、係の子が前で話をしたり、配付物を配る手伝いをしたりしていました。すっかり小学校の生活になれたようです。「明日から1年生も5時間授業が始まります。」という話をしているクラスもありました。
1−1
1−2

画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 朝の会2

1−3
1−4
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 1年生 かけっこあそび

体育では、かけっこあそびをしています。今回はミニハードルを上手に跳びながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 道徳

 1年1組では、道徳で、「がっこうだいすき」の教材で学習していました。学校の様々な場面で注意することを発表しながら確認しました。発表する友達を見てしっかり話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 国語

 1年2組では、ひらがなの「た」の学習をしていました。筆順を確かめた後、プリントに丁寧に字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 算数

 1年4組では、問題集を使って算数の復習をしていました。後ろや前から何番目なのか数えて丸を打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 算数

 1年4組では、数図ブロックを使って算数の学習をしていました。教師が動かすパペットの拍手の数をしっかり見て数え、同じ数の数図ブロックを並べて、教師に見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 音楽

 いずみ4組では、教師の伴奏に合わせて体を動かしていました。リズムに乗せて手を大きく動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 1年2組 春みつけ

子どもたちは運動場からを春に関わるものを探しました。花や生き物など、さまざまな春をみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 1年生 体育の様子

体育でかけっこあそびをしました。ゴールに向かって走る姿はどの子も一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 国語

 入学して10日が経ちました。教室では、本格的に学習が始まっています。1年1組では、「り」を書いていました。曲がっている線が難しかったですが、がんばってなぞっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 国語

 1年2組では、ひらがなの「こ」を書いていました。書けた子は教師に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826