最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:437
総数:585312
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 修学旅行が終わっても勉強頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行を終えてからの1日目ですが、3年生のみんなは、授業に真剣に取り組んでいます。英語の授業では、教師実習生が授業を行っていました。数学では、単元テストを一生懸命解いていました。学活では、きざっしーProjectのカードづくりや七夕の願いごと短冊づくりなどを行っていました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はもうすぐ期末テストが迫っているということで、勉強に良い食べ物についてお話しします。青魚にはオメガ3脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれています。DHAやEPAは神経細胞や目の網膜を構成しており、これらが不足すると脳や目の機能が落ちる原因になると言われいています。オメガ3脂肪酸は、タラやスケトウダラ、サーモン、スズキ、サバ、ドジョウ、マグロなどの魚に多く含まれているそうです。

あと5日間となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習期間も残すところ後5日間となりました。道徳や各教科の授業に精一杯頑張っています。初々しい実習生を応援しようと、考えに考えて発言する姿がありました。

よりよい学級づくりに向けて 〜hyper-QUの実施〜

 安城市では、いのちの教育サポートプランを実施しています。そのプランの一つとして、hyper-QUを年2回実施し、集団における生徒一人一人の気持ちを捉え、その後の集団づくりに生かしています。
 自己肯定感や自己有用感を高めることができるよう一人一人を大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(月) おかえりなさい、お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級によっては、黒板日記が書かれている学級もありますが、今朝は、3年生へ、2年生へ向けての温かいメッセージが見られました。

6月12日(日) 3年ぶりのあじさい祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東端町の長福寺にて、3年ぶりのあじさい祭りが開催されています。あじさいの手入れは、本校もお世話になっている剪定ボランティアの方によるものです。ぜひお越し下さい。花より団子派の人には、ところてんや団子が振る舞われています。

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です
全員無事に帰ってくることができました
保護者の皆様、今晩はお子様の楽しかった思い出をたくさん聴いてあげてください

3年生 修学旅行

修学旅行が終わってほしくないな〜という声も聞こえてきました、、!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

最高の思い出は忘れないうちにしっかりしおりに書いています。
画像1 画像1

3年生 修学旅行

葛西臨海水族園での様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京駅出発します。

3年 修学旅行

今から帰ります!楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気です!

3年生 修学旅行

帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の車内でも友達と楽しく過ごしています。

2年生職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張ってます。

3年生 修学旅行

帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰ります!

3年生修学旅行

東京駅を出発!楽しい思い出ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新2,3年登校(入学式準備)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777