最新更新日:2024/07/06
本日:count up15
昨日:1071
総数:593391
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はやる気、元気が出るために食べない方がよい食物についてお話します。
体内で活性酸素が発生した時、体が錆びるといいますが、これらは酸化した食べ物を食べることによっても起こります。私達の体内には(SOD)と呼ばれる酵素が存在し、活性酸素が大量に増えてしまった時、これらを中和する役目をしてくれます。しかし、このSODは40歳を過ぎた頃から減少してしまい、活性酸素が発生した時に酵素が使われてしまうため、消化、代謝に必要な酵素を作るために必要な分も浪費してしまいます。腸内環境が悪くなり、腸内に集まった神経細胞がダメージを受けるため、やる気が起こらなくなってしまうのです。酸化した油で揚げた食べ物ばかりを摂取しないように心がけましょう。

3年生 「地域への恩返し〜わたしたちにできること〜」総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合学習では、今までお世話になった地域への恩返しができないかというテーマで行っています。住んでいる地区ごとに分かれてどんなことができるか話し合いを行っています。地域のためにという思いを大切にしてほしいです。

1年生 授業のようす

 理科「いびつな形をした物体の密度を調べよう」・社会「自分の担当する気候の国に移住する人を増やそう」の授業のようすです。一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の委員会活動もがんばっています

各委員会で、日々学校を支えるためにがんばっています。
今朝も、生活委員が昇降口前や正門でさわやかなあいさつを届けてくれました。
環境委員は、花壇への水やりと雑草取りで花壇をきれいにしてくれています。
前期も残りわずかですが、一人一人が学校のためにしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 爽やかな挨拶と言えば…

画像1 画像1
 あいさつ交通安全運動3日目を迎えました。ご協力ありがとうございました。昨年度のPTA新旧役員引き継ぎ会での意見を受け、あいさつ交通安全運動の啓発効果をより高めるために、学期初めに実施しました。次回は、2学期期末テスト週間の実施となります。 明中生と言えば、爽やかなあいさつ、爽やかなあいさつと言えば、明中生と言われるようにがんばっていきましょう。そして、大切な命を自ら守る人として生活していきましょう。

本日の花材 花なす りんどう おみなえし(黄色) 
      なでしこ ドラセナ
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 立志の会「自分から見た自分」

 2年生は総合的な学習の時間を使って、自分で自分を見つめ直していました。自己評価をするというのはなかなか難しいです。多くの生徒が苦戦していました。自分を客観的に見る力は将来面接などで自分をプレゼンテーションをするのに必須です。自分をポジティブに見るというのは大変なことかもしれませんが、自分を知ることがいろいろなことを知る一歩になります。自分のいいところ、改善したほうがいいところを把握して、よりよい自分となりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食 スタートダッシュメニューはいかフライのレモン煮

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、昨日はやる気が出ない理由についてお話をしました。今日からはやる気が出る、元気が出る食物についてお話をします。一つ目は海藻類の食物繊維です。食物繊維は胃では分解されず、腸まで届き腸内細菌にいい働きをする乳酸菌やビフィズス菌のエサとなり、善玉菌を増やします。食物繊維には、水溶性食物繊維と不水溶性食物繊維があり、これらの食物繊維を含んだ食べ物が海藻類や野菜、果物、キノコ類、穀物、豆類です。ぜひ、たくさん食べましょう。

3年生 上手に跳べたかな 跳び箱の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年1、4組男子で跳び箱を行っていました。台上前転や開脚伸身跳びなど難易度の高い技を行っていました。

9月6日(火) 笑顔で挨拶を交わして

 PTAあいさつ交通安全運動2日目、場所によっては小雨ぱらつく中でしたが、ご協力ありがとうございました。「おはようございます。」の挨拶と共に笑顔や手を振る生徒たち、朝から爽やかさをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 電話の受信(夜間設定)について6日より変更いたします

 本日付けで「学校における電話の受信について」の文書を保護者の皆様に配付しました。
 ご一読いただき、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。赤字文書名をクリックしていただいても確認できます。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から授業が始まりましたね。久しぶりの授業といっても、夏休みの気分が抜けてない人はいませんか?今週は元気が出ると言われてる食べ物について紹介します。やる気が出ないことは食べ物なんかに関係ないと思う人も多いでしょう。でも、やる気が出ない理由をたどってみると意外と関係していることがあります。今日はそのお話をします。さまざまな理由が存在しますが、その中でも腸による理由があげられます。腸は第2の脳ともいわれ、大腸と小腸を合わせると1億個の神経細胞が集まっているといわれています。さらに神経を通じて小腸の一部、及び大腸の細胞は脳と密接につながっています。ストレスを感じたり、緊張すると急にお腹が痛くなるのは、このためです。また、腸内環境が悪くなり腸の働きが十分でないと、腸内で炎症が起こる、イライラする、などの症状につながります。このように、腸と脳の互いの影響は私たちが考える以上に強く、腸内環境が悪いと脳がストレスを感じ、「なんだかやる気が出ない」という現象が起こるそうです。では、どういう物を摂取すればいいのでしょうか。長くなるのでそれは明日からお話ししますね。

2年生 身体測定の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、身体測定が行いました。生徒には何cmかどうか気になっている声も多く上がっていました。身体を成長させるためには、適度な運動や十分な睡眠時間、そして適切な食事が必要です。もっと大きくなりたい人は、これから健やかに成長するために、規則正しい生活をしていきましょう。

3年生 伝えたいことをしっかり話せることができましたか。きざっし〜タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、きざっし〜タイムでした。2学期始めてのきざっし〜タイムなのでもう一度初心に戻って「相手の聞きたいこと」などをテーマに班で話し合い活動を行いました。ただ、「○○が好きです。」だけではなくその理由なども質問することによって話の幅が広がります。自己PRが苦手な中学生ですが、きざっし〜タイムを上手に使って上達してほしいと思います。

9月5日(月) 爽やかな挨拶を広げよう

 昨年度のPTA役員からの引継を受け、本年度は学期初めにPTAあいさつ・交通安全を実施しています。早朝から、役員と職員が拠点での声掛けを行っています。
 この土曜日、南中学区の方よりうれしい知らせがありました。「緑道で、明中生の集団から爽やかなあいさつをいただきました。」とのことでした。行き交う人々にも、爽やかな挨拶を広げている明中生、更に挨拶の輪を広げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遅くまでありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日17時30分より第2回PTA役員・常任委員会、18時より全体委員会を開催しました。会の中で、福祉厚生委員会より、7月に実施した持ち込み資源回収について報告がありました。報奨金と合わせて44,530円、昨年度と比較して6,000円ほど収益が上がったとのことでした。ご協力ありがとうございました。その後、2学期以降の事業計画の確認と来年度の役員選出について打合せを行いました。遅くまで熱心な協議、ありがとうございました。

3年生 実力は発揮できたかな。3年実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今日実力テストを行いました。3年生になって2回目の実力テストになります。手ごたえはどうだったでしょうか?今回の実力テストの結果をもとに進路指導を行っていきます。将来の夢をかなえるために大切なテストです。次回のテストもがんばって取り組みましょう。

美味しい給食 スタートダッシュメニューはマーボー麺

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からまた給食が始まります。夏休みもしっかり食事をとりましたか?今日から3日間は、新学期スタートダッシュメニューです。また、今日は牛乳の日だそうです。今日は牛乳をなかなか残せませんね。2学期は、ご飯の残りや、牛乳の残本が1学期よりも少なくなるように頑張りましょう。

2年生 授業の様子

 2学期が始まって2日目、早速授業が始まりました。
 体育科の授業では、男子はマット運動、女子はバレーボールをしていました。久しぶりの体育でみんな苦戦していましたが、楽しそうにやっていました。
 技術科の授業では、出した芯線に圧着端子を取り付けていました。他の生徒と教え合ったり協力したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 互いの進路を大切に

 夏休み明け、早速3年生は実力テストに臨みます。昨日の始業式では、校長先生より「夏季実力養成期間と捉えて夏休みを過ごしてきたかと思います。…」という話がありました。3年生だけでなく、それぞれがこの夏休みは、自ら課題を見つけ、課題解決に向けて取り組んできたのではないかと思います。3年生にとっては、その成果を試す機会となります。今朝は、互いの進路実現を大切にしながら、教科書等を広げる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもとは違った形で

 今日の避難場所は、体育館。いつもとは違った方法での避難訓練でした。実際に地震が起こった場合は、まずは安全確保をし、どこに避難すべきか、迅速に伝えながらの避難となります。さまざまなシミュレーションをする中で、有事に備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 生徒議会
2/15 定時前期合格発表
2/16 1・2年学年末テスト1日目
2/17 1・2年学年末テスト2日目
生徒会選挙管理委員会
2/19 デンパーク駅伝
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777