最新更新日:2024/07/02
本日:count up69
昨日:292
総数:591744
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 明中クリーン活動のようす

 本日は油ヶ淵で明中クリーン活動が行われました。環境委員長が中心となり、団で団結してみんな一生懸命にやっていました。2年生となり、去年よりもスムーズに活動していたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 めった汁とは、石川県の郷土料理で、豚汁にさつまいもが入った料理です。「めったやたらに具を入れた汁」という意味から名前がついたと言われています。
 愛知県の郷土料理はかなり多いのですが、皆さんが知っていそうなものだけ言っていきます。ふろふき大根、きしめん、鬼まんじゅう、いがまんじゅう、煮味噌、五平餅、味噌おでん、箱ずし、味噌煮込みうどん、味噌田楽などです。知っている郷土料理はいくつありましたか?


10月20日(木) 秋晴れの中、明中ボランティア精神が花開く

 昨日は、3年生が総合的な学習の時間「地域への恩返し」として、学区内の清掃活動を実施しました。そして、今日は「第52回 明中クリーン活動in油ヶ淵」を秋空の中、実施することができそうです。団交流をしながら、清掃活動をがんばってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域への恩返し

来週も計画を立て、2回目の恩返し活動を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域への恩返し

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の学習の時間に地域への恩返しで根崎町の生徒は八幡神社に清掃活動に行きました。短時間でしたが一生懸命取り組むことができました。

3年生 地域への恩返し

10/19(水)総合的な学習の時間に「地域への恩返し」を行いました。町内会長さんとの会談を経て、町別にできることを考え、本日、実行しました。自分たちの町がきれいになっていく様子を見て、充実感に満ち溢れていました。これからも素敵な地域を守り続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

今日はALTの授業。ハロウィンの授業。アメリカのハロウィンついて話を聞いたり、映像を見たり、グループワークをしたり。楽しい時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 実力テストの合間に

 本日は実力テストが行われました。1年生の頃の学習内容も含まれているため、今までの全てが問われてきます。
 テストの間の時間の過ごし方は、勉強をする人、休憩がてら友達と話す人、先生に質問する人など様々で、穏やかな時間が流れます。テストになれば真剣勝負。今まで学んだことがきちんと身についているかどうか、しっかり確認して、次の勉強に生かして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県はいちじくの全国有数の産地です。安城市でも産業が盛んで、特産品にもなっています。いちじくは痛みやすいので、給食ではジャムなどに加工して使用しています。
これからは毎週水曜日に牛乳についてお話をしていきたいと思います。牛乳はいつ飲んでも良いですが、骨や筋肉は夜寝ている間に作られるため、体を作るためには夜寝る前に飲むことが理想的だそうです。1日の活力源するなら朝に飲むほうが良いと思います。牛乳は、いつ飲むかよりも毎日続けることの方が大切です。頑張って飲みましょう。
給食委員長より

みなさん、二酸化炭素が世界にどのような影響を与えるか知っていますか?二酸化炭素の増加で地球温暖化などの気候変動が起きてしまいます。すると、その影響で台風の大型化、土砂災害、かんばつなどの自然災害が増えると言われています。二酸化炭素が地球温暖化以外にもさまざまな自然災害を起こしてしまう原因になっているだなんて驚きませんか?
環境委員長より

10月19日(水) 作図に挑戦中!! 3年生 数学科

 三角形の相似条件を活用して、作図の学習に取り組む3年生。大きな体を縮めて、分度器、コンパス、定規を使っている様子がたまらなくかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、「どのような水溶液に電流が流れるのだろうか」というテーマで砂糖水やワイン、塩化銅などの水溶液に電流が流れるのかオルゴールを使って実験をしました。手際よく実験を行っていました。答えは、本やインターネットで簡単に調べることができますが、経験に勝るものはありません。こういった経験を大切にしてほしいと思います。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
みぞれ煮とは、大根おろしを加えた煮物です。大根おろしがみぞれ雪に似ていることから、この名前がつけられたと言われています。大根の原産地は地中海岸地域から中央アジアとされています。4000年以上前に古代エジプトではすでに栽培されており、ピラミッド建設の人夫(にんぷ)たちは、玉ねぎやニンニクと共に大根も食料にしました。日本には8世紀ごろ中国南部から渡来(とらい)したそうですよ。

10月18日(火) 3年生 技術科「家で使おうオーロラクロック 〜プログラムによる計測・制御〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自作のオーロラクロックの制御のためにプログラミングの学習を進める3年生。バグを修正しながら思い通りに制御しようと、話し合いをしながらプログラムづくりに取り組んでいます。

2年生 文化祭有志発表オーディション

 今日の帰りに、文化祭に向けてオーディションが行われました。どの出し物も気合が入っています。本番に出られることを祈って、今持ち得る力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて

 文化祭有志発表のオーディションが行われました。
 たくさんのグループが楽器演奏、歌、コント、漫才、ダンスなどを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 担任の先生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目体育大会に来られなかった担任の先生に向けてクラスのみんなが演舞を披露しました。担任の先生のためにという思いが詰まったあたたかな時間でした。

歌は心 声高らかに 有志合唱団

 本年度、誕生した有志合唱団、明祥中校歌を響かせようと昼放課に頑張ってくれています。お披露目は、文化祭。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書コラボメニューです。
「そして,バトンは渡された」の中で,主人公を元気付けるために,お父さんが餃子を作ってくれます。でも中の具はポテトサラダやささみ,エビなどさまざま。
餃子は紀元前206〜紀元前220年ごろの中国北部では,小麦粉ンアを使った皮などに肉や魚,野菜などを生地に包んで茹でたり煮たりしたものが食べられていて,それが餃子の始まりと言われているそうですよ。

中間テストの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週行われた中間テストが返却されていきます。単に「できた!」「だめだった」で終わらせず、何をどう間違えていたのか問題をもう一度解きなおしてみたり、仲間や先生と考え方の確認をしたりして、今後に生かせるようにしています。

第2回hyper-QUを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目のhyper-QUを全校で行いました。学校や学級生活における満足度や意欲、悩みの状態などを客観的に把握し、一人一人が楽しく前向きに学校生活を送ることができるよう参考にしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 通信制前期発表
2/6 公立推薦入試面接・検査
2/7 生徒委員会(3年最終)
1,2年授業参観
PTA研修会
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777