最新更新日:2024/06/12
本日:count up234
昨日:199
総数:585720
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 総合的な学習 (東端町)

12月に町別会議を行い、お世話になった町に自分たちにできることを考えました。
今日は、東端町の生徒が町の清掃を行いました。32名の生徒が水辺公園、農村公園(八剣神社)、長福寺ちびっこひろばの3つに分かれ、活動しました。町内会長さんはじめ3人の役員の方に見守っていただきながら、自分が育った町に恩返ししようとがんばりました。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習 発表会

今まで1年生は、総合的な学習で防災に取り組んできました。
地震のメカニズム、もし地震が起きたら、防災グッズについて など各学級でテーマを決め、調べたり体験したりしてきました。
今週、それらを様々方法で発表しあい、互いの学びをシェアすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水) インフルエンザに注意

市内の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖を行う学校が数校出ています。
本校でも昨日は、インフルエンザで4名出席停止となっております。
今後、増えていくことが心配です。
規則正しい生活、うがい手洗い、室内の換気等を行い、予防を心がけていきましょう。

1月11日(土) 芦刈ボランティア その2

天気に恵まれ、風もほとんどなく、気持ちよく作業ができました。古くなった葦船を焚火にして燃やしました。その中で焼き芋を作っていただき、お昼ご飯にしました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(土) 芦刈ボランティア その1

葦船学校芦刈ボランティアが行われました。油ヶ淵の湖岸に生息する葦を刈り取り、束ねて土手の上に運び、さらに整理します。刈り取られた葦は船をつくるために一度倉庫に保管します。本校から10名の生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 生徒会主催 百人一首の会

日本古来の百人一首かるたを全校で楽しみました。
学級を14グループに分け、他学級のグループと組んで円陣になり、生徒会役員の読み手に合わせ札を取り合います。
個人戦では、男女混合の14グループで取った札が一番多い人がグループの1位です。
学級対抗では、全員の取り札の合計数がもっとも多かった学級が1位で表彰されます。

練習の成果もあり、上の句で札を取り合う姿が多くみられました。
男女わきあいあいで楽しく取り組む姿は微笑ましいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

書き初め会 1年「強い信念」2年「輝く生命」 3年「新たな挑戦」
真剣な表情で書き初めに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 始業式 3学期は、未来へつなげる学期

3学期始業式は、冷たい朝となりました。校長は、明中2020は、失敗を恐れることなく一歩を踏み出し挑戦する年にしよう。失敗することで成長できると語りかけました。
次に生徒代表の3人が3学期にがんばりたいこと、大切にしたい言葉を発表しました。
式の後は、ポスターや冬休みに行われた大会の表彰を行いました。
3学期も心も体も元気で笑顔で頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月1日(水) 明けましておめでとうございます。

少々空気は冷たいですが、風がなく穏やかな年明けになりました。青空が広がっております。みなさん初日の出はご覧になられましたか。今年はねずみ年です。メイチューの親子を玄関に飾りました。この親子のメイチューのように、教員と子どもたち、学校と家庭、地域の皆様と寄り添いながら教育活動に取り組んでまいりたいと存じます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

部分日食観察会と冬の星空観察会の中止について

本日予定していた星空観察会についてお知らせします。今後、天気はだんだん悪くなっていき、部分日食が始まる午後2時30分ころはおそらく厚い雲が一面に広がっています。食の最大である午後3時30分ころは雨が降り始めるとのことです。日食を観察するには条件が悪すぎます。
そこで、残念ですが本日の第一部「部分日食観察会」、第二部「冬の星空観察会」をともに中止とさせていただきます。せっかく希望していただいたのに申し訳ございません。「冬の星空観察会」については、今後、日を改めて企画し案内させていただきます。ご都合がつきましたら、改めて参加希望用紙を提出して下さい。
丸山 多田

12月25日(水) 3年生 老人自宅ふれあい訪問

3年生は、総合的な学習の中で、「地域への恩返しとして私たちにできること」に取り組んでいます。今日は、城ヶ入町の6名の生徒が、地域に住む一人暮らしのお年寄りの自宅を15件、町内会の人たちと一緒に訪問しました。おしゃべりしたり、あらかじめ書いておいた手紙を渡したり、記念写真をとったりして、とても楽しく過ごすことができました。おじいさん、おばあさんたちは、どなたも笑顔でたいへん喜び、「元気がでたよ。」とも言っていただけました。こんなにも喜んでもらえるなんて、とてもうれしい気持ちになりました。少しは役に立てたかなと充実した気持ちにもなりました。おじいさん、おばあさん、これからも健康で、ずっとし元気でいてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2学期終業式

2学期の生徒の頑張りを讃えるような穏やかで温かな本日、2学期の終業式を行いました。
校長は、仲間と共に協力して頑張り喜びを分かち合えた、難しいことに挑戦しやり遂げたことで達成感と自信がついたという2人の作文を紹介し、2人と同じように頑張った人が多く充実した2学期が過ごせたと話しました。冬休みは、家族や親戚と過ごす中で脈々と受け継がれてきた命を実感し、今ある自分の命を大切にしてほしいと話しました。そして、令和2年の始まりに新たな目標を持ち、前に進んでほしいと話しました。
そのあと、生徒代表の3人が2学期にがんばったことと3学期への思いを発表しました。
式の後は、善行賞や作文・ポスター等で優秀だった人の表彰を行いました。
1月7日3学期の始業式 元気で笑顔の生徒たちに会えるのを楽しみにしています。
よい、冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 垣根の剪定 東端環境保全会の方々に感謝

先週、東端町の方が学校の東側のひいらぎや北側の樹々の剪定をしてくださいました。
その切った枝が北門の近くに山盛りになっていましたが、本日朝、東端町の環境保全会の方々が一気に片づけてくださいました。なんと軽トラの8台分の枝がありました。
すっかりきれいになった学校で新年を迎えることができます。
地域のパワーに感謝です。改めて地域の方々に支えられていることを感じます。
本当にありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(土) 城ヶ入町防災訓練ボランティア

城ヶ入町防災訓練が行われました。本校から12名の生徒がお手伝いしました。炊き出し、けむり体験、消火訓練、救急法講習、防災ビデオ視聴等、分担された役割をがんばって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金) 2学期最後の給食

クリスマスとお楽しみを合わせたメニューでした。
チキンフレッシュソースかけ、トマトのスープ、ブロッコリー、お楽しみのケーキ
色鮮やかでみんなおいしそうにいただいていました。

3学期はじめは、新学期スタートダッシュメニューです。最初の3日間で
 生徒たちが好きな カレーライス、ラーメン、イカフライなどが用意されています。
 デザートもあるそうです。3学期の給食も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木) 環境委員会 花壇の花植え

授業後に環境委員が春花壇の花の苗を植えてくれました。
環境委員がメイン花壇のデザインを考え、色を選んで植えました。
また、プランターには、縦割り団の色のパンジーを植えました。
3月の卒業式には、門出を祝うように美しく咲き誇ってくれると思います。チューリップの球根も植えてあるのでどんな色の花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) ハイタッチあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催 2回目のハイタッチあいさつ運動
少し照れながらも男女関係なくハイタッチしています。
笑顔で迎えられると、どの子も嬉しそうで笑顔がはじけます。

継続して行うことで自分からすすんであいさつできる生徒が増えていくと思います。

12月16日(月) 3年生 命と性の授業

助産師さんを講師にお迎えして命と性の授業を行いました。
命を授かるということ、異性との交際で大切にしてほしいこと、今ある命は、命のバトンを受け継がれて生まれ育まれたこと、性被害にあわないために大切なことなど、
命を授かることができるまでに成長した3年生には、真剣に考え聞いてほしい内容でした。
最後に重さ・大きさが実物大の赤ちゃんを抱っこする体験をしました。

今ある命を大切にし、
どんな状況でもその人らしく幸せであるために
今日の授業から、生徒一人一人が考え、実際の行動につなげていってくれることと思います。
ケーブルテレビキャッチの取材もありました。放送は、
地上デジタル12チャンネル:18日(水)18:00〜、20:00〜、22:00〜
CSデジタル106チャンネル:19日(木)0:00〜、8:00〜、10:00〜、12:00〜です。都合により変更する場合もあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 学校集会

12月4日〜10日は、人権週間。
今日は、人権に関する 絵本 ストライプ 〜たいへん!しまもようになちゃった〜の読み聞かせを学校司書と3人の先生で行いました。
自分を押し殺して、周りと合わせることばかりしていて大変になっちゃったカミラの話です。
他人に合わせず自分の意見が言えるって大切なこと。自分は自分。人の目を気にしたり空気を読みすぎたりせずに自分の気持ちを大切にしてほしいというメッセージが込められています。
読み聞かせの後に2人の先生が感想を発表しました。
あなたはあなたでいいよ。どんなあなたも認めてあげられる人でありたいし、そんな明祥中でありたい。生徒の皆さんのこころに届いたでしょうか。
人権講話の後に表彰も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 3年1組 保育園実習

家庭科の授業で、幼児とのふれあいの楽しさや喜びを味わうこと、対象児の個性や気持ちを大切にしたかかわりを通して幼児理解を深めることを目的にして、保育園実習(幼児とのふれあい体験)を行っています。
今日は、3年1組の生徒が東端保育園の3歳児から5歳児のクラスで実習を行わせていただきました。
園児のために自分たちが作ったおもちゃを持参して一緒に遊びます。はじめは戸惑っていた生徒も次第になれ、園児の目線に合わせて一緒に楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
園児たちも楽しんでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777