最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:240
総数:580292
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 総合的な学習の時間 修学旅行に向けて2

 本日の総合的な学習の時間は、修学旅行1日目に宿泊するペンションの部屋割り、3日目の学級別行動について話し合いました。
 前回、ペンションの希望を募り、各学級男女別に宿泊先が決定しました。今日は、それぞれのペンションの配置図を見ながら部屋割を決めるところから授業がスタートしました。各学級、男女に分かれ、円になりながら意見を出し合い、すぐに部屋割りが決定。あまりにすんなりと決まったため、「本当に大丈夫?これでみんなが楽しくできる?」と、担任の方が不安になるほどです。生徒の方はいたって落ち着き払った様子で、「大丈夫だから終わったんですよ。」と真顔で報告。幼さは影を潜め、互いを思いやりながら物事を決定する姿は大人顔負けです。ペンションの規模によっては、空き部屋がありましたが、部屋番号の末尾を見て「縁起が悪いから末尾が7の部屋に移ってもいいですか?」と質問をする生徒もいました。その様子を見ていた学年職員は大笑いです。
 学級別行動の話し合いでは、どの学級も大まかな行程がほぼ固まりました。さらには、昼食にどういうものを食べたいか個々に調べ、担任が意見を吸い上げました。ある生徒が海老天丼の写真を見ながら、「美味しそうだなぁ。食べたいなぁ。」とつぶやいていたので、「食べたいって言えばいいじゃん。」と話しかけると、「でも高いから、うちの親に申し訳ない・・・」と言っていました。家族思いの優しい生徒が多いのが3年生の魅力です。ただ、せっかくの修学旅行です。楽しい場所に行って、美味しいものも食べて、その上で貴重な経験をたくさん積んでくれればと思います。
 もうすぐゴールデンウィークがやってきます。しかし、様々な場面で自粛が求められているのが現状です。そんな中で、修学旅行に行かせていただけることに感謝をしながら、楽しんで準備を進めてくれればと思っています。もちろん、感染症予防の意識は忘れませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 西三河中学校陸上競技大会
4/26 家庭訪問1年(和泉)
尿検査2
4/27 家庭訪問1年(東端)
体力テスト1,2年
4/28 家庭訪問1年(城、根)
体力テスト3年
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問1年予備日
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777