最新更新日:2024/06/21
本日:count up133
昨日:182
総数:487598
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

スーパームーンです

 昨日帰宅すると東の空に大きな満月が出ていました。調べてみると、昨晩は今年1年の内で一番大きな満月を見ることができる「スーパームーン」だということでした。雲一つない絶好の撮影コンデションでしたので撮影してみました。
 月の形は、太陽と月と地球の位置関係によって変わります。学校では月の学習は4年生と6年生で学習します。詳しい学習内容は省きますが、例えば満月は太陽が西の空に沈んですぐ、東の空に昇ります。このことを体験的に知っておくだけで、6年生の理科の学習の理解に大きく役立ちます。中部っ子のみなさん、これから月を見たらその形とおよその時間と方向を覚えておくといいよ。
 さて、三日月(下の写真:月の右側がすこし明るくなった形)は、いつごろ(朝、夕、真夜中)どの方向(東・真上(真南)・西)に見え始めるかな・・・。※三日月の写真はネットで見つけました。
 答えは、三日月が見える日の前日にHPでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722