最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:312
総数:396692
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 学校探検(6/8)

1年生は、学校探検で保健室や放送室、印刷室などを回りました。そして、それぞれの部屋で見つけたものをiPadで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間(6/8)

6月7日(月)から18日(金)まで「あじさい読書週間」です。この期間は、一人一人が目標冊数やページ数を決めて記録しています。また、図書委員会は、あじさい読書クイズを図書室前に掲示し、全校を楽しませています。この期間に多くの本を読んで読書への意欲が高まるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ざりがにつりの準備(6/7)

2年生は、今週ざりがに釣りに行きます。今日は、2年1組は、ざりがに釣りの準備で釣竿を作っていました。「持ちやすいように〜〜したよ。」「大きいざりがにが釣れてもここを丈夫にしたから大丈夫。」と、楽しそうに自分の作った竿を見せてくれました。どんなざりがにが何匹釣れるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習(6/4)

3年生は、福祉を学習をしています。この日は、学校にある「やさしさのある場所」を探していました。また、6年生は、仕事について調べたことを伝え合い、これからの自分に未来について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の学習(6/3)

1年生は、図工で「ちょっきん ぱっで かざろう」の学習をしました。折り紙をちょっきんと切り、ぱっとひらいた折り紙を画用紙に飾って作品を作成しました。出来上がった折り紙をどのように貼っていこうか考えて、いろいろな模様が重なる作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習(6/2)

4年2組は、体育で鉄棒を学習しています。今日は、自分ができるようになりたい技を練習していました。何度も練習したり、友達の技を真剣に観察したりと、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梨っ子だより6月号を配付しました。(6/1)

 今月号は、5/25(火)に行われた「ふれあいフェスティバル」の様子や、今、学校で始まっているiPadでの取り組みを紹介しました。ぜひ、ご覧ください。 梨っ子だより6月号はここをクリック
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 クラブ
6/11 自然教室(5年)
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251