最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:113
総数:618355
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月16日 プール開き

 今日は、プール開きです。校長先生からは、プール掃除をしてくれた5、6年生に感謝の気持ちをもって、そして安全に水泳の学習に取り組みましょうというお話がありました。体育委員長からもプールへの期待や心構えの話、体育委員会では、プールでのルールなどをクイズにした動画の発表がありました。楽しく安全に水泳の授業に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 読み聞かせ1

 今日は、1〜4年生の教室で読み聞かせを行っていただきました。楽しい本の世界へ導いてくださりありがとうございました。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 読み聞かせ2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 読み聞かせ3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 読み聞かせ4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 読み聞かせ5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 読み聞かせ6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 緊急地震速報

 緊急地震速報を使った訓練が行われました。特別日課だったので、放課に放送が流れましたが、自分たちで考え、その場で身を低くして頭を守る行動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 教育実習生の授業

 教育実習生が6年2組で道徳の授業を行いました。友情や信頼とは何か、自分だったらどうするかについて、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 委員会活動

 委員会では、読書まつりに向けて準備をしたり、学校レクリエーションの内容を話し合ったり、オアシス池の掃除をしたりしていました。学校全体のことを考えてしっかり活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読み聞かせ1

 図書サポーターの方が、3〜6年生といずみ学級に読み聞かせに来てくださりました。図書サポーターの方の素敵な読み聞かせに、どのクラスも本の世界に引き込まれていました。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 読み聞かせ2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読み聞かせ3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読み聞かせ4

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読み聞かせ5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 読み聞かせ6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 全校朝会1

 代表児童による元気なあいさつで、全校朝会が始まりました。
 校長先生からは、北欧の話や、幸せになる力「危険を予知する力」の話がありました。
 6月は雨の季節ですが、今月のめあて「健康で安全なくらしをします」を発表した児童の話を参考に落ち着いた生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 全校朝会2

 表彰を受けた3名です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 引き取り訓練

 授業参観に引き続き、引き取り訓練を行いました。雨模様となったため、教室での訓練となりましたが、保護者の皆様のご協力をいただき、スムーズに訓練を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 授業参観1

 本年度2回目の授業参観を行いました。子どもたちは、タブレットを使ったり、グループで発表や作業をしたり、考えを聴き合ったりして授業を進めていました。保護者の皆様、お忙しい中、たくさんご参観いただきありがとうございました。
6年1組
6年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826