最新更新日:2024/06/25
本日:count up265
昨日:409
総数:626419
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業式会場準備(5年生)

 5年生が卒業式会場準備をしました。短時間で集中し、心を込めて会場作成をしました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(1)

 先ほど、壮行会が行われました。4年生が企画・準備をしました。1年生から5年生の代表の子が、6年生への感謝の言葉を話しました。6年生からは、卒業式に歌う歌のプレゼントがありました。とても和やかな雰囲気の壮行会でした。4年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(2)

 修了式の様子です。6年生から卒業記念品として「姿見」をいただきました。ありがとうございました。また式の後、6か年皆勤賞・精勤賞の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(1)

 1時間目に6年生修了式を行いました。張り詰めた緊張感の中で、とても素晴らしい修了式を行うことができました。PTA副会長様から記念品と、祝辞をいただきました。明日の卒業式もきっと立派な式になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との最後の登校

 今日が6年生との最後の登校になりました。1年生から5年生までの子は、6年生にいろいろとお世話になりましたね。今日の登校も仲良く登校する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(木)6年生修了式・壮行会

 今日は6年生の修了式が1時間目に行われます。北部小学校で過ごす日も、今日を含めて2日となります。また、下校時に1〜5年生との壮行会も行われます。壮行会は4年生が企画をし、中心となって行います。4年生も高学年へ向けての良い経験になりますね。
画像1 画像1

本年度最後の「北りんタイム」(ロングタイム)

 春の陽気に誘われて、運動場ではたくさんの子が遊んでいます。本年度最後の「北りんタイム」(ロングタイム)です。6年生にとっても最後になります。学級全員が集まって、レクリエーションを行っている学級もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組社会「便利になった世の中」

 単元のまとめとして「昔の道具」について調べました。「洗濯機のかわりに洗濯板を使っていたことがわかった。強くこすりすぎると布が早く痛んでしまうことがわかった」「むかしはテレビがぜいたく品で、街頭などでみんなが見ていたことを知って驚いた」など、さまざまなことを知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春はもうそこまで来ていますね

 1年生が育てているチューリップが、ここ2・3日の暖かさで大きく育っています。もうすぐ花が咲きそうです。春はもうそこまで来ていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生との合同卒業式練習

 今日の1・2時間目、5・6年生の合同練習を行いました。5年生にとって、6年生と一緒に過ごす機会は最後になります。また、今回の練習が来年度につながります。5年生も6年生もほどよい緊張感の中、最高の練習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)

 卒業式まで残り2日となりました。今日は5年生が卒業式練習に参加します。卒業式に参加することはできませんでしたが、今日の6年生の姿を見ることで、多くのことを学ぶ機会になることと思います。素晴らしい練習になることを期待しています。
画像1 画像1

6年間のことが思い出されますね

 6年生の廊下に、お世話になった多くの先生方からのメッセージカードが掲示されています。メッセージを読みながら、6年間の思い出を振り返っていました。
画像1 画像1

1年2組国語

 「1年間の中で心に残ったこと」を作文にします。1年生は、この1年間でたくさんのことを経験したことと思います。どんなことが一番の思い出になったのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルバッグ作り(3年生)

 学年末を迎え、たくさんの荷物を持ち帰ることになります。3年1・2組では、持ち帰るためのオリジナルバッグにイラストを描いています。自分のお気に入りのデザインが一面に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

守りたい 大切な自分 大切な誰か

 ネットには危険がいっぱい!安城警察署より、SNS等ネットを使った事件が多発しているとのことでリーフレットをいただきました。常日頃からネットの利用については十分に気を付けてください。資料を掲載します。「配布文書」にもアップをしました。安城警察署より

3年3組国語「外国を紹介しよう」

画像1 画像1
 外国のことについて調べています。調べたことをまとめ、そのことについて発表をします。海外のスポーツに興味をもち、そのことを調べている子もいます。
画像2 画像2

6年生卒業プロジェクト

 2年生の階段にうれしいプレゼントを6年生からもらいました。毎日階段を通るたびに、九九を覚えることができますね。
画像1 画像1

4年2組算数「3D BOXを作ろう」

画像1 画像1
 4年生の算数では、立体の学習をしました。今日の授業は発展学習として「3D BOX」を作っています。展開図をうまく組み合わせ、立体模型をを作ります。どことどこをつなげば目標とする立体が完成するのか、みんな真剣に説明を聞きながらチャレンジしています。
画像2 画像2

2年2組国語「手紙を書こう」

 2組の国語の授業の様子です。今日の授業では、お世話になった先生への手紙を書いています。
画像1 画像1

2年1組

 タブレットにキーボードをつなぎ、タイピングの練習をしています。今日は2回目の授業のようです。少しずつ速く打つことができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826