最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:104
総数:623333
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1時間目の授業より

 1時間目の授業の様子です。1年生から6年生まで、趣向を凝らした授業を展開しています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12「月21日(火)

 2学期も残り3日となりました。各学年では、学年レクリエーションを企画し、学年全体で楽しんでいます。2学期の授業も明日までとなりますが、どの学級でも集中して臨むことができています。本日、安城市からの「感染再拡大防止」のチラシを配布します。ぜひご一読いただき、家庭でも感染防止に努めていただけるようお願いします。
画像1 画像1

感染再拡大の防止にご協力ください

 新型コロナウイルス感染再拡大防止に関するチラシが安城市役所危機管理課コロナ対策係より出ました。各家庭にも配布をさせていただきます。また、下をクリックしていただければと思います。
  感染再拡大の防止にご協力ください

3年生学年レクリエーション

 4時間目に3年生は学年レクリエーションを行いました。暖かく穏やかな天気の下、みんなで楽しくドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組体育「なわとび」

 体育の授業で「なわとび」が始まりました。昨年よりも数多く跳ぶことができるといいですね。
画像1 画像1

12月20日(月)

 2学期最後の週になりました。この4日間は、2学期の自分の生活を振り返る4日間にしたいものですね。気を抜くことなく、健康で安全に気を配った生活をしましょう。
画像1 画像1

4年1組国語

 今日の授業では、調べたことをもとに、地域の名産品を紹介するためのリーフレット作りに取り組みました。この調べ学習を通して、新しい発見をたくさんしたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組総合学習

 5年生の総合学習では「SDGs」について調べています。今日の1組の授業では、調べたことについての発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組外国語活動

 インタビューをもとにして作成した「ピザカード」が完成しました。今日の授業では、それぞれの先生に渡す際のスピーチ練習を班で行いました。自信をもって渡すことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図工

 おもちゃ製作を行っています。今日は「くぎ打ち」がメインになっています。玉の動きを予想しながら、くぎの位置を調節しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組生活科

 今日の授業では、それぞれが作った「どんぐりのおもちゃ」で遊びました。友達が作ったおもちゃでも遊び、工夫したところに気付くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組「ブロックを使ったプログラミング学習」

 2年生は、ブロックを使ったプログラミング学習を行なっています。3組の授業の様子です。タブレットの画像を確認しながら、ブロックを組み合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組・3組国語「書き初め大会に向けて」

画像1 画像1
 書き初め大会に向け、1組・3組の国語の時間に練習をしました。お手本をもとに、何度も何度も繰り返し書きました。1月11日の書き初め大会に向けて、1年生も頑張っています。
画像2 画像2

12月17日(金)

 雨の朝です。午後より冬型の気圧配置となり、明日は東海地方でも雪が降るとの予報が出ています。寒くなってきますので、健康管理に心がけてください。お忙しい中、個別懇談会にご出席いただきありがとうございました。また、持ち寄り資源回収にご協力いただきありがとうございました。結果につきましては、学校だよりおよびホームページに記載します。
画像1 画像1

4年生レクリエーション

 4年生で「学級対抗リレー」を行いました。どの学級もランナーへの声援があり、とても温かな雰囲気で行われました。ちなみに4組が勝利しました。どの顔もとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組社会

画像1 画像1
 6年生の社会科では、阪神淡路大震災や東日本大震災後の復興について学習をします。まずは、それぞれの震災でどのような被害が出たのかについて調べました。特に東日本大震災では、3分近く揺れていたことに驚いていました。
画像2 画像2

「北りん(ほくりん)」クリスマスバージョン

 北部小学校のマスコット「北りん(ほくりん)」がクリスマス仕様になりました。もうすぐクリスマスですね。

画像1 画像1

12月15日(水)

 連日、寒い朝が続いています。寒さに負けず、朝から3年生の子たちは運動場でドッジボールをしています。体育の授業では「なわとび」の学習が始まりました。個別懇談会および持ち寄り資源回収へのご協力ありがとうございます。本日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年3組算数

 5年生の算数の授業では、自分の考えをクラス全体に伝える場面を積極的に取り入れています。今日の3組の授業でも、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組社会

 単元テストに取り組んでいます。江戸時代後半から幕末にかけてが範囲です。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 新1年生準備会
2/3 中学校進学説明会(保護者のみ)
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826